CX-7のRAW現像・超広角レンズ・一眼レフ・補正前補正後・A-SPEC流 現像講座に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
CX-7のRAW現像・超広角レンズ・一眼レフ・補正前補正後・A-SPEC流 現像講座に関するカスタム事例

CX-7のRAW現像・超広角レンズ・一眼レフ・補正前補正後・A-SPEC流 現像講座に関するカスタム事例

2020年08月08日 13時20分

A (エース)photoのプロフィール画像
A (エース)photoマツダ CX-7 ER3P

福島県いわき市のカーフォトグラファーです。圧倒的にかっこいい車の写真を撮影します。撮影依頼、写真レッスンはDMへ 【YouTube】 https://youtube.com/@a-specbgm?si=Vfn0S-X8KyrLb4zK 【TikTok】 https://www.tiktok.com/@a_photo?_t=8oRdULGtrEe&_r=1

CX-7のRAW現像・超広角レンズ・一眼レフ・補正前補正後・A-SPEC流 現像講座に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

現像補正後

CX-7のRAW現像・超広角レンズ・一眼レフ・補正前補正後・A-SPEC流 現像講座に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

補正前 

日中シンクロ撮影。朝日の逆光で暗くなった被写体を強制的にストロボを駆使して黒つぶれを防ぐ。
RAW現像する事を前提にアンダー気味に撮る。

Nikon D5300
レンズNikkor 18-135mm f/3.5-5.6
焦点距離18mm SS 1/60秒 f8.0 ISO 160
開放で撮らずに敢えて被写界深度の深いf値 8.0〜11で撮る。ボケ味を出したくない、パンフォーカス(全体にピントが合ってる事)で撮りたい時は、レンズ性能の一番おいしいところが、中心部分と言われてる、絞る事でそのおいしい所だけを使うと、拡大しても画質が粗くならずに済みます。
現像ソフト Adobe Lightroom Ciassic CC
各補正値 
色濃度4783 色被り補正+22
露光量-3.13 (露光を上げれば、太陽光がどんどん光り輝き画面全体が真っ白になります。)なので、実際より少し落としてます。
コントラスト-50 ハイライト+27
シャドウ+100(石ころや樹々の陰影がハッキリと浮かび上がります。)
白レベル+75 黒レベル+100
テクスチャ+45 明瞭度+100 かすみ除去+10
自然な彩度+37 彩度+30
HSL 輝度 赤+100 オレンジ+40 イエロー+49
グリーン+100 アクア+76 ブルー-18 パープル+7 マゼンタ+5
水平調整 回転+0.8
若干ズーム効果を出す為に切り抜いてます。

CX-7のRAW現像・超広角レンズ・一眼レフ・補正前補正後・A-SPEC流 現像講座に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

補正前

CX-7のRAW現像・超広角レンズ・一眼レフ・補正前補正後・A-SPEC流 現像講座に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ほぼ同じ補正値です。

レンズNikkor 18-135mm f/3.5-5.6
焦点距離18mm SS 1/60秒 f8.0 ISO 160

現像ソフト Adobe Lightroom Ciassic CC
各補正値 
色濃度4783 色被り補正+22
露光量-3.13
コントラスト-15 ハイライト+27
シャドウ+100
白レベル+75 黒レベル+100
テクスチャ+45 明瞭度+100 かすみ除去+10
自然な彩度+37 彩度+30
HSL 輝度 赤+100 オレンジ+40 イエロー+49
グリーン+100 アクア+76 ブルー-18 パープル+7 マゼンタ+5
水平調整 回転+0.8

CX-7のRAW現像・超広角レンズ・一眼レフ・補正前補正後・A-SPEC流 現像講座に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

補正前

CX-7のRAW現像・超広角レンズ・一眼レフ・補正前補正後・A-SPEC流 現像講座に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

Nikon D5300
レンズNikkor 18-135mm f/3.5-5.6
焦点距離18mm SS 1/60秒 f11.0 ISO 100

現像ソフト Adobe Lightroom Ciassic CC
各補正値 
色濃度4533 色被り補正+22
露光量-1.13
コントラスト-15 ハイライト-15
シャドウ+100
白レベル+75 黒レベル+100
テクスチャ+45 明瞭度+100 かすみ除去+75
自然な彩度+37 彩度+30
HSL 輝度 赤+100 オレンジ+40 イエロー+49
グリーン+100 アクア+76 ブルー-18
パープル+7 マゼンタ+5
水平調整 回転+0.8

CX-7のRAW現像・超広角レンズ・一眼レフ・補正前補正後・A-SPEC流 現像講座に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

補正前

CX-7のRAW現像・超広角レンズ・一眼レフ・補正前補正後・A-SPEC流 現像講座に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

レンズNikkor 18-135mm f/3.5-5.6
焦点距離18mm SS 1/60秒 f11.0 ISO 100

現像ソフト Adobe Lightroom Ciassic CC
各補正値 
色濃度4272 色被り補正+22
露光量-1.13
コントラスト-15 ハイライト-15
シャドウ+100
白レベル+75 黒レベル+100
テクスチャ+45 明瞭度+100 かすみ除去+75
自然な彩度+37 彩度+30
HSL 輝度 赤+100 オレンジ+40 イエロー+49
グリーン+100 アクア+76 ブルー-18
パープル+7 マゼンタ+5
水平調整 回転+0.8

CX-7のRAW現像・超広角レンズ・一眼レフ・補正前補正後・A-SPEC流 現像講座に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

補正前

CX-7のRAW現像・超広角レンズ・一眼レフ・補正前補正後・A-SPEC流 現像講座に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

葉っぱにたくさんの滴が見えます。
滴ひとつひとつに太陽光が反射して、とても美しく、
是非拡大して見て頂きたいです。

レンズNikkor 18-135mm f/3.5-5.6
焦点距離20mm SS 1/60秒 f11.0 ISO 100

現像ソフト Adobe Lightroom Ciassic CC
各補正値 
色濃度4283 色被り補正+22
露光量-1.93
コントラスト+30 ハイライト-15
シャドウ+75
白レベル+65 黒レベル+65
テクスチャ+45 明瞭度+100 かすみ除去+60
自然な彩度+37 彩度+30
HSL 輝度 赤-75 オレンジ+40 イエロー+49
グリーン+100 アクア+76 ブルー-18
パープル+7 マゼンタ+5
水平調整 回転+1.9

CX-7のRAW現像・超広角レンズ・一眼レフ・補正前補正後・A-SPEC流 現像講座に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

補正前

CX-7のRAW現像・超広角レンズ・一眼レフ・補正前補正後・A-SPEC流 現像講座に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

先程より少し引きで撮ったものです。
更に葉っぱの雫の反射が強調されてます。
右側の建物を切り取り、若干歪んでる(中心に向かって倒れてる)電柱を補正してます。

レンズNikkor 18-135mm f/3.5-5.6
焦点距離20mm SS 1/60秒 f11.0 ISO 100

現像ソフト Adobe Lightroom Ciassic CC
各補正値 
色濃度4783 色被り補正+22
露光量-1.93
コントラスト+30 ハイライト-15
シャドウ+75
白レベル+65 黒レベル+65
テクスチャ+45 明瞭度+85 かすみ除去+35
自然な彩度+37 彩度+30
HSL 輝度 赤-75 オレンジ+40 イエロー+49
グリーン+100 アクア+76 ブルー-18
パープル+7 マゼンタ+5
水平調整 回転+2.5

CX-7のRAW現像・超広角レンズ・一眼レフ・補正前補正後・A-SPEC流 現像講座に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

補正前

CX-7のRAW現像・超広角レンズ・一眼レフ・補正前補正後・A-SPEC流 現像講座に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

太陽の眩しさと空の青さを強調してます。
それにより照らされる緑の葉っぱ達が透き通って見えますね。
左側のストロボスタンドを切り取ってます。

レンズNikkor 18-135mm f/3.5-5.6
焦点距離20mm SS 1/60秒 f8.0 ISO 100

現像ソフト Adobe Lightroom Ciassic CC
各補正値 
色濃度4283 色被り補正+22
露光量-1.03
コントラスト+30 ハイライト-5
シャドウ+85
白レベル+65 黒レベル+55
テクスチャ+45 明瞭度+85 かすみ除去+35
自然な彩度+37 彩度+30
HSL 輝度 赤-75 オレンジ+40 イエロー+49
グリーン+100 アクア+76 ブルー-18
パープル+7 マゼンタ+5
水平調整 回転+1.3

まとめ
撮った時に暗くなってしまって失敗したかなと思っても、しっかりとピントが合ってれば、大丈夫です。
大事なのは、しっかりとした構図とピントです。
ピンボケだけはどうしようも無いです。
AFの性能が良い方が良いですが、AFにだけ頼らず、自分の目でマニュアルでピントを合わせる事も重要です。

暗い場所でのピント合わせのポイントは、車のナンバープレートに合わせる事です。何故なら殆どの場合ナンバープレートは白ですよね。ダーク系の車ならナンバープレートが一番間違い無いです。
そこへ手持ちの照明を地面に置いて光りを当ててピントを合わせてから、何枚か試し撮りして、モニターで拡大して確認する。その繰り返しです。

マツダ CX-7 ER3P654件 のカスタム事例をチェックする

CX-7のカスタム事例

CX-7 ER3P

CX-7 ER3P

日曜日だけ営業しているのでドライブがてらに十割蕎麦を食べに。美味しいかったです♪もうこのコスの季節ではないですね。

  • thumb_up 752
  • comment 9
2025/10/05 12:32
CX-7 ER3P

CX-7 ER3P

1本500円でゲットしたデポジットクリーナーを連続投入中。ラストの3回目。エンジンの調子は相変わらず良いです♪ハイオク&ターボですからね。MAZDACX-...

  • thumb_up 725
  • comment 6
2025/10/05 09:22
CX-7 ER3P

CX-7 ER3P

今日雨が降りこの洗車後の輝きが、、、。

  • thumb_up 837
  • comment 2
2025/10/01 18:14
CX-7 ER3P

CX-7 ER3P

人生一区切りの洗車✨心機一転、新たなるスタート!シャンプーで洗ってリンスで拭きあげ。ガラスはガラコの補修スプレーでふきふき。あと、飛び石の塗装剥がれスポッ...

  • thumb_up 798
  • comment 2
2025/09/30 15:22
CX-7 ER3P

CX-7 ER3P

復興の郷にて(優しそうな顔でしょ?)十割蕎麦♪蕎麦湯♫良き天気✨平和な一日。

  • thumb_up 785
  • comment 2
2025/09/28 15:17
CX-7 ER3P

CX-7 ER3P

Lei06は、良き運転を続けていればとても優しいメッセージをドライバーに話してくれます♪おかげで今現在ゴールド免許です♫良くない運転すると、、、厳しい言葉...

  • thumb_up 680
  • comment 7
2025/09/26 21:27
CX-7 ER3P

CX-7 ER3P

マイナスイオン〜♪

  • thumb_up 761
  • comment 0
2025/09/26 19:19
CX-7 ER3P

CX-7 ER3P

MAZDACX-7(2007年納車)・4WD・カッパーレッドマイカ・2.3L直噴ターボエンジン(238馬力)・6速オートマチック・燃費8.9km/L・最低...

  • thumb_up 738
  • comment 0
2025/09/26 10:16
CX-7 ER3P

CX-7 ER3P

朝1でマフラーカッターの仕上げ磨き✨世界的な大不況の兆候があるので、これからは維持に徹します!本日は大谷翔平の先発日。"素晴らしい投球でした"とだけ記して...

  • thumb_up 811
  • comment 2
2025/09/24 09:31

おすすめ記事