ファミリアカスタム事例803件
去年変えたマンジンエウントが死にました\(^o^)/完全に分離してますねwサラピン(大陸)を引いてきて怒りの充填材💢😡💢暑いのでサクサクっと🥵始動時のザ・...
- thumb_up 40
- comment 0
ハイマウントストップランプ点灯しない不具合修理です。車両↔ハイマウント間ハーネスのアース線が根元から切られていて、車両ハーネス側アースがコネクタから外され...
- thumb_up 44
- comment 0
BGファミリアインタープレー納車しました。テールガーニッシュが謎に前期だったので早速前期テール付けちゃいました上後期/下前期テールランプガスケット作りフル...
- thumb_up 62
- comment 4
PADを交換しますたwヤバい(ヤバい)残量センサー減っててワロタwwwギリギリセーフ(ˇωˇ)ヲタクなのでサラピンパッドのキャリパー金具と擦れる部分の面取...
- thumb_up 51
- comment 0
5月25日、埼玉県の杉戸町、道の駅アグリパークゆめすぎとのイベントに出ます。新4号バイパス、道の駅庄和と五霞の間です。芝生の上に置けたらいいなあ、と思いま...
- thumb_up 53
- comment 0
第7回旧車祭りIN美和に参加しました。好天に恵まれ、とても楽しく過ごしました。・・・スターレットに間違われました。・・・パルサーに間違われました。いえ、い...
- thumb_up 60
- comment 0
さて、過ぎたゴールデンウィーク。メンバーで、久しぶりに遠出しかし、帰る途中…帰宅、30分前位の途中、メンバー車両が、クラッチ不具合…やば💦どうにか、2速で...
- thumb_up 111
- comment 2
これに参加します。今回で3回目になるのかな。もしあなたがいらしたら、気軽に声をかけてください。水戸ICからだと1時間ちょっと、そんなくらいの所です。
- thumb_up 39
- comment 0
GW前半最終日ですね。久しぶりに嫁犯連れてドライブしてきました。分かる人には分かる聖地ですね(笑)お昼ご飯は道の駅のお弁当で😌こういうご当地弁当好きなんで...
- thumb_up 52
- comment 2
土曜日の夜と言えばドライブですね!意味も無く湖北へ向かいました。全く咲いてなくて泣いちゃった😢地元に帰ろうと南下中にX(旧トゥイッター)のフォロワーさんと...
- thumb_up 37
- comment 0
今日は釣りに行かずに車屋さんごっこをしました。この前にタイヤ裏組しに行った時に見ちゃったんでね……新品のハブナットが無いのでアンダーカバー外してナックルと...
- thumb_up 54
- comment 0
先日、ふと思い立ったのでお参りにいきました。何となく気になって車高を測りました。しっかり保安基準適合ですね(*^^*)アーム下マフラー作りたかったけどこれ...
- thumb_up 61
- comment 0
何しとる〜笑ん〜分かるかな〜旧車あるあるかな…分かる人は、分かるかなと…アクセルです。手動アイドルUPです。キャブ仕様で、旧車にクーラーなどを付けると、ア...
- thumb_up 80
- comment 2
BGファミリア前後ディスクブレーキの1600GTです。写真はいつだろ?当時横浜に住んでいて、一泊2日で三重県の賢島に有った会社の保養所に宿泊し、帰る途中の...
- thumb_up 78
- comment 0
リアのスタビブッシュが死にました†┏┛墓┗┓†フロントも瀕死ですがとりあえずリアは完全に戦闘不能なので、、、ファミリア用純正は5月とか言われたのでUSAか...
- thumb_up 40
- comment 0
20250224ドライブに出かけまして。茨城の、大竹海岸にて。風がなくて、やっぱり海はいいなあ。その後、空の駅にて。芋アイスの上に芋モンブラン。こんなのう...
- thumb_up 69
- comment 0
早朝の田舎道は気持ち良いですねロアブラケット変えて変な音するな~と思ってたらスタビリンクの長さが合ってませんでした()ので倉庫に落ちてた綺麗なヤツ切って作...
- thumb_up 41
- comment 0
さて、ロータリーファミリアです。元旦の挨拶から、今年はじめての投稿ですかね。今回はこの前から気になっていた雨モールの浮きサビです。軽くマイナスドライバーで...
- thumb_up 104
- comment 3
昨日修理したのでチェック走行でN県Nダムへあちこちにこの看板が有るので全盛期の激しさが容易に想像出来ますよね。こういう興隆を極めた廃スポットを巡るの好きな...
- thumb_up 51
- comment 0
まさかね(笑)まぁ海外ニキが言うてた通りやなと(笑)前のん置いとって良かったわw余りにも重量差が有ったからブラケット単重を…鉄は流石に重いね(その分頑丈さ...
- thumb_up 42
- comment 0
クラッチペダルのパッド。流石に30年物。裂けてるし、カチカチです。まだ出ます。僕が買ったので在庫は後、6個。来週のドライブが楽しみ。つってもどっかにラーメ...
- thumb_up 44
- comment 0
交換しました。MOMOのSK67ショートです。オリジナルにかなり近い形状ですね。ロングもありますがファミリアはシフトストローク長めなのでちょっとなあ、です。
- thumb_up 39
- comment 0
10年使ったMOMO。とうとう上の硬質ラバーが裂けて崩れて流石にもうダメになりました。これまでもレザーとプラスチックの部分がカパカパして接着剤でなんとか凌...
- thumb_up 36
- comment 0
オイル交換しながら先日の買い物でゲトった物を付けました車のバンパー外すなんて何年振りだろうか買い物の1つはAUTOEXEのストラットタワーバーコッチは一瞬...
- thumb_up 49
- comment 0
朝活!(釣り)🍆が入ったのでちょっとだけ部品注文しましま。そんなに爆裂ヤバい部品では無いので付けたらまた写真撮ろ📸ケツ下げてからビジュ良いですね└(՞ةڼ...
- thumb_up 58
- comment 0
道の駅ごかで2日間開催されるイベントに展示参加します。2日目の日曜日は1980〜2000年のネオクラシック車枠ですのでこちらの方に。募集は30台なので小さ...
- thumb_up 38
- comment 2
土曜日は淀川に嵌って萎えて午前中に帰ったので昼から車弄りました!偉いですね!後ろ2cm下げました!偉い!またD無くなってる!悲しい!
- thumb_up 59
- comment 2
ヘイワールドのイベント展示、無事終了です。始まったら天気が完全に回復して暑いくらいの陽気になりました。今日お話しした方々、ありがとうございました。
- thumb_up 58
- comment 2