ミゼットIIのDIY・夏休みの宿題・電動ファン追加に関するカスタム事例
2025年08月14日 11時01分
はじめましてS.C.Mです。 S.C.Mとは、所有する車の頭文字でした(過去形) コルベットは2019年4月に福島に旅立って行きました。 視覚障害があり、あまり車に乗れませんが、免許のある限りソアラとミゼットは維持して行きたいと思っています。 よろしくお願いします。
お盆休み。
特に予定はあまりないので、宿題を作りました笑笑
エアコンの効きが悪い時がある土佐で、電動ファンを追加してみようかと。
まずフロントパネル、オーバーフェンダー、バンパーを外します。
バンパー下のボルト2本共折れました💦
古い車アルアルですね…
DCMでこんなステー買ってきて。
こんな感じで電動ファンを取り付けたのですが…
バンパーに当たって付かなかったので、下にずらしました。
バンパーが無事に付いたので(下のボルトは折れたままなので、タイラップで固定💦)、リヤのオーバーフェンダーとパネルを外します。
涼しい部屋の中で、リレーやらヒューズやらスイッチの配線を作って。
バッテリー配線取りました。
この車バッテリー外すの面倒くさい💦
まあ僕がオーバーフェンダー付けたからだけど笑笑
超テキトーに配線を腹下引っ張って、フロントのファンの近くにリレーを付けました。
スイッチはこのメクラに付けました。
アクセサリーから電源取ったので、ONにしててもキーオフで止まります。
こんな感じで半日ずつ2日掛かってしまいました💦
とりあえず完成。
夏休みの宿題終了です笑笑
効果のほどはまだわかりませんが、期待したいところです。