カプチーノの愛車カスタムのコンセプトは?・BABY -_- SUPERCAR☆・山本改に関するカスタム事例
2025年07月18日 19時21分
2017年(平成29年)12月に念願のカプチーノを手に入れました。 それから少しづつ自分色に変更を加えつつ… カスタマイズのコンセプトは、車検が通る状態の保安基準を満たした合法チューンである事。 自分で施工可能な所は素人施工で。手に負えない時はショップへGO!!! 小型自動車登録の白ナンバー封印付き高額納税車輌です(笑) 皆さんから刺激受けつつ、楽しんで行きたいです。 冬も楽しんで乗っています。
今日も帰宅直後に撮影📸
本日のお題は
「愛車のカスタムコンセプトは?」
なんですね☺️
マイガレージにも記載していますが、カスタムする上でのコンセプトは「車検が通る状態の保安基準を満たした合法チューンである事。」
合法スタイルでもカッコよく出来るんだ!みたいな(笑)
これを掲げてDIYカスタムを、楽しんでいます☺️✌️
ま、細かいこと言うとインバネの上のカプチーノミニカーとかフロントカメラのモニターとかアイライカバーとかは取り外さないと車検は合格できませんが(笑)
車両サイズが1995年(平成7年)当時の軽自動車規格を超えているため、2017年の購入時に普通自動車登録(小型自動車登録)な封印付き白ナンバー登録しました。
最低地上高9cm以上確保。
近接排気騒音量103dB以下。
GTウイング翼端が車両の最外側から165mm以上内側。
翼端と車体の隙間が20mm以下。
翼端が鋭利ではなく、半径5mm以上のR。
などなど…
基本的な所は、常にクリアした状態を保っています🥰
帰宅後のルーティン…
洗車作業を、最近はサボり続けています🤣