ヴェルファイアの40系ヴェルファイア・空力・コアンダ効果・神の角度・静電気に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴェルファイアの40系ヴェルファイア・空力・コアンダ効果・神の角度・静電気に関するカスタム事例

ヴェルファイアの40系ヴェルファイア・空力・コアンダ効果・神の角度・静電気に関するカスタム事例

2023年06月30日 17時21分

SIRAKOBATOのプロフィール画像
ヴェルファイアの40系ヴェルファイア・空力・コアンダ効果・神の角度・静電気に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

新しい40系のヴェルファイアの
空力処理は面白いなあ

参考になると言うか
とても進化している

風洞実験ではない
経験による空力の進化

コンピューターによる
シミュレーションも使ってるのかな

リアは静電気を逆に
利用するような考え方、とか

本当に面白い

新しいヴェルファイア
新しいアルファードなのです

ヴェルファイアの40系ヴェルファイア・空力・コアンダ効果・神の角度・静電気に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ボンネットの前方の角

これは新しいプリウスの時に
説明したのだけども

30系で見られた
ボンネットの前方の丸みをなくして
尖ったような形にしてますよね

ヴェルファイアの40系ヴェルファイア・空力・コアンダ効果・神の角度・静電気に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

何かしら 静電気の放出の
技術も使っているのだろうけど

これは ボンネット 前方
そこの空気が上に曲がるように
流れると斜め上側に力が発生する

静電気除去によって上側への力は
減少しているだろうけど
でもできるだけ上側への力は
少なくしたいですよね

その上に曲がるように流れる空気を
ボンネットの先を尖らせることによって
横に流している

横に流し込むことによって
前方左右角にコアンダ 効果によって
斜め前側への力が生まれる

このボンネットを尖らせる

前方の静電気を除去する

そのことによって

フロントグリルから横に流れる空気には
前側への力が発生するのです

そのような処理によって
ダウンフォースが稼げますよね

そのダウンフォースを稼いだ分は、?

赤い丸の部分にストレーキ が
見えないのか分かりますか

30系のヴェルファイアの写真には
少し ストレーキが見えているのですが
40系の写真にはそれが確認できない

実際には
実物を見ないとわからないのですが

多分こういうことだと思います

フロントのダウンフォースを稼いだ分
タイヤの前方に多くの空気を流し
タイヤ 前方で起こる コアンダ 効果
それをより多く発生させている

タイヤ 前方に空気を多く流し込むような処理をすると
フロントタイヤハウス 内の
気圧が高くなり
フロントが浮くような状態になるのですが

それを ボンネットの前を尖らせることによって
ダウンフォースを増やす

その処理によって相殺させている

そのように フロントの処理を変化させることによって

タイヤ 前方で起こる コアンダ 効果
それはタイヤに前向きの力が生まれるので
その力を利用する

そのような考え方に変えてきてますね

実は プリウスのそのような考え方に

スープラも
スープラ もそのような空力 処理がされているのですよ

ヴェルファイアの40系ヴェルファイア・空力・コアンダ効果・神の角度・静電気に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

あと、リアの処理ですが

あーーーコンビネーションランプの下
へこましちゃってる、、、

これではコアンダ 効果によって
抵抗 が起こっちゃう

大丈夫ですよ 履いてます😉

いや 面白い 処理がされてます

あとリアの窓のところも 丸いですよね
これにも多分 秘密の処理が

ヴェルファイアの40系ヴェルファイア・空力・コアンダ効果・神の角度・静電気に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

はやぶさ などに見られる

「神の角度」 9°

この角度は
物体の表面の空気の流れが
速くなるため

物体の外側に流れる空気が
近いところも遠いところも 均一になり
渦が起こらなくなる

そして 前回 話さなかったのですが
空気が物体から綺麗に剥がれるのです

ヴェルファイアの40系ヴェルファイア・空力・コアンダ効果・神の角度・静電気に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

神の角度 9°

それは 騒音を無くし
空気の流れを剥がれやすくする

その神の角度
ヴェルファイアは上の写真のところ

リアの窓の下ですね
そこの部分に使用している

ここに9°の角度をつけることによって
空気の流れによる騒音が減り
後ろに流れる空気は剥がれやすくなる

デザイン的に凹ましたであろう
ヴェルファイアのリアのデザイン

そこの部分の抵抗になる
コアンダ効果を

この神の角度によって
無くしているのです

ね、面白いでしょ 新しいヴェルファイア

あと窓の部分の
空気の流れによる コアンダ 効果

ここは前回紹介した理論
あえて静電気を発生させていると考えます

静電気を発生させることにより
窓にはプラスの静電気が起こる
そのように前回説明しましたよね

つまり この後ろが丸い デザインの窓
この窓の部分に静電気を発生させ

空気で起こる 静電気 プラス
窓で起こる 静電気 プラス

そのプラス同士だと空気が弾き合うので
この丸い部分で巻き込むことを抑える

この前回とデザインを変えなかった
リアの窓の部分の丸み

あえて静電気を発生させている
そう考えられます

ヴェルファイアの40系ヴェルファイア・空力・コアンダ効果・神の角度・静電気に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

本当に面白い
新型ヴェルファイア
新型アルファード

そのリアの空力的処理

科学的な理論として
説明

「猿でもわかる空力講座」

それには全ては書いていないのですが

新型ヴェルファイア アルファード

それらには本当に面白い 空力 処理が
されているのです

順番的にまちまちになるかもしれないけど

今度 わかりやすく説明しますね

「猿でもわかる空力講座」、で😁😁😉

トヨタ ヴェルファイア AGH30W36,902件 のカスタム事例をチェックする

ヴェルファイアのカスタム事例

ヴェルファイア AGH30W

ヴェルファイア AGH30W

セルフカスタマイズ2パワーバックドアオープンキット取付!これで外からもパワードアが作動するので楽になった!カプラーがなかなか抜けずに焦ったけど無事に取付完了

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/10/15 12:41
ヴェルファイア GGH25W

ヴェルファイア GGH25W

ハイエースからの乗り換え思ったよりいい車少しずつ弄ります

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/10/15 09:59
ヴェルファイア 30系

ヴェルファイア 30系

過去のpic📸ひまわり畑とコラボ🌻fcl.3色切替フォグランプ💡ホワイト🤍fcl.3色切替フォグランプ💡ライムイエロー💛fcl.3色切替フォグランプ💡フロ...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/10/15 07:50
ヴェルファイア AGH30W

ヴェルファイア AGH30W

深リム…?なんか呼ばれた気がしたから久々に…過去車でごめんなさい…バイファル姿もかっこよかったなぁもっかい乗りたい🥺この時代が1番輝いてたかな誰かこのバイ...

  • thumb_up 68
  • comment 2
2025/10/15 07:11
ヴェルファイア AYH30W

ヴェルファイア AYH30W

どなたかお願いします。ヴェルファイア後期純正テールランプシーケンシャルタイプと交換してくれる方いらっしゃいませんか?社外テールに変えたいって思っていた方、...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/10/14 23:51
ヴェルファイア AGH30W

ヴェルファイア AGH30W

連休明けの仕事終わり。いつもの2ndファミマにて🚬イケメン🧐外気温18℃。これから☔️予報みたい。。新型プレリュード早くも発見🤓🤓すごいね!

  • thumb_up 87
  • comment 0
2025/10/14 21:02
ヴェルファイア 20系

ヴェルファイア 20系

ここからは魔改造に見せない魔改造を❤️‍🔥❤️‍🔥

  • thumb_up 100
  • comment 4
2025/10/14 18:57
ヴェルファイア 20系

ヴェルファイア 20系

昨日は1日、トライムサウンドミーティングに行って来ました!今回もトーナメントに参戦一回戦のお相手から超強敵でした。残念ながら、3回戦で敗退…😢ちなみに自分...

  • thumb_up 95
  • comment 6
2025/10/14 17:15
ヴェルファイア AYH30W

ヴェルファイア AYH30W

たまには白いやつも‼️休みなのに、ハードスケジュール🗓️シュワッチ。そうナンス。那須ナンス。必死に地図を見て、それでも道を間違える中年⚠️ww犬と一緒🐕面...

  • thumb_up 113
  • comment 2
2025/10/14 17:11

おすすめ記事