BGFKさんが投稿したカスタム事例
2025年04月10日 15時21分
音楽を語り楽しみ感じるオーディオを□ 八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ
ミニキャブとミニカの作業が同時並行に
優先度はミニキャブで
いま乾燥待ちのがあるのでそれは後ほど
XM-6020の続き
まだ最終の手前段階での音出し
一つ前の作業で、XM-3020のほうではメイン回路を非反転入力に揃えたんだけど、
こっちの6020は以前の改造で反転入力に揃えてた
反転入力は出力が反転する
別にそれで問題が起きるわけではなく、スピーカーの接続を逆相にすれば正相になる
今回、ブリッジ接続させるために片側を反転させる必要があり、
元の回路を変更してなければ必要ないんだけどせっかく反転に揃えしてしまったので、
手前にオペアンプの反転回路を追加した
この流れはキッカーZRを参考にしている
その手前がバッファで最終的には分岐バッファとなる
いまステレオをフルレンジで鳴らしている状態
信号の反転が両方あってSP端子のところでの正逆を慎重に再確認
ブリッジ接続の端子となるところを確認
このあと、
入力部のアイソレーション回路、ステレオ→モノ化回路を入れて
モノラルをLRのSPで鳴らせるようにしつつ、
最終的にブリッジできるようにする予定
それにしても宮川春奈さんのYoutubeは音が非常によい
下手にメジャーレーベルから配信音源出したら音が悪くなってそう笑