A7 スポーツバックのドライブレコーダー取付・FITCAMX・安心のために・信号無視ダメ、絶対・煽り運転対策に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
A7 スポーツバックのドライブレコーダー取付・FITCAMX・安心のために・信号無視ダメ、絶対・煽り運転対策に関するカスタム事例

A7 スポーツバックのドライブレコーダー取付・FITCAMX・安心のために・信号無視ダメ、絶対・煽り運転対策に関するカスタム事例

2022年09月04日 21時46分

ちゅんちゅん丸のプロフィール画像
ちゅんちゅん丸アウディ A7 スポーツバック 4GCREC

洗車、写真撮影好きな一般男性です👨 自分だけの1台を目標に活動していきます👍

A7 スポーツバックのドライブレコーダー取付・FITCAMX・安心のために・信号無視ダメ、絶対・煽り運転対策に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ドライブレコーダー取り付けました🔧
FITCAMX アウディ専用 タイプB 22,600円也
煽り運転、逆走等毎日の様にニュースで目にし、自分も最近右折矢印を無視して直進してきた対向車と接触しかけた為購入を決意しました😮‍💨

A7 スポーツバックのドライブレコーダー取付・FITCAMX・安心のために・信号無視ダメ、絶対・煽り運転対策に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

液晶画面付きでフロントガラスに貼り付けるのがどうしても嫌で、付けずじまいでいました😵‍💫
これはルームミラーカバーと取替タイプで自分には理想タイプでした😄
内容物は👆
・本体
・リムーバー
・microSDカードリーダー
・マニュアル

A7 スポーツバックのドライブレコーダー取付・FITCAMX・安心のために・信号無視ダメ、絶対・煽り運転対策に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

何だかんだ取付完了😎
天井側のカバーが説明動画と別形状だった為ほぼ手探り作業😥カバー外しで20分程苦戦しました😓
配線はレインセンサー?に割り込ませるだけなので、手順さえ分かれば難しい作業ではありません😙

A7 スポーツバックのドライブレコーダー取付・FITCAMX・安心のために・信号無視ダメ、絶対・煽り運転対策に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

⬆Before
After⬇
見た目のスッキリ具合は完璧です💯

A7 スポーツバックのドライブレコーダー取付・FITCAMX・安心のために・信号無視ダメ、絶対・煽り運転対策に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

正面から👀
社外品とは思えない位自然です😭

撮影テスト📹
動画は1分刻み。動画は4Kのようで画質は良いです👀
少し色が濃い気がしますが😗
操作はWi-Fi経由でスマホからになり、カメラに保存された動画をダウンロード出来ます。
SDがいっぱいになると古い物から削除されていくので、永久保存したい動画はダウンロード必須です🎦

トンネルテスト📹
トンネル内が明るかったので夜道のテストにはなりませんでした😵
通勤路で改めてテストします😅
フロントカメラのみになりますが、何かあった時の証拠になるので安心を買った意味でも良かったと思います☺️
耐久面が未知数なので壊れてないかちょくちょく確認は必要です🙄

動画サイズが大きすぎで荒れてました💦

アウディ A7 スポーツバック 4GCREC522件 のカスタム事例をチェックする

A7 スポーツバックのカスタム事例

A7 スポーツバック 4GCREC

A7 スポーツバック 4GCREC

人生2台目のA7納車されました!スーチャーの音が癖になります🤤キャリパーはティファニーブルー🩵納車の帰りに初のトリトンへ!

  • thumb_up 31
  • comment 2
2025/07/25 09:58
A7 スポーツバック

A7 スポーツバック

納車‼️ゆっくりやけどダウンサスとホイールは変えるつもりどす。a7界隈の方々よろしくお願いいたします🙇‍♂️

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/07/15 12:19
A7 スポーツバック 4GCREC

A7 スポーツバック 4GCREC

スモーク具合、デザイン、光り方純正でこの完成度夜、綺麗に光ります

  • thumb_up 93
  • comment 2
2025/07/07 23:39
A7 スポーツバック 55 TFSIクワトロ

A7 スポーツバック 55 TFSIクワトロ

令和7年7月7日毎年忘れるけど今年は忘れずに珍しい赤色のA7とともに😉

  • thumb_up 72
  • comment 3
2025/07/07 21:18
A7 スポーツバック 4GCREC

A7 スポーツバック 4GCREC

本日は令和7年7月7日なので……勝手ながら「A7の日」🥳🎉10年をむかえ、10万㌔まで後4000km👀メンテナンスと運転の仕方に気を付け、これからも頑張っ...

  • thumb_up 82
  • comment 2
2025/07/07 12:30

おすすめ記事