M2 クーペの十国峠・オフミーティング・箱根ターンパイク・スーパーカー・ありがとうございましたに関するカスタム事例
2025年09月29日 20時39分
ポストメンです。かなり引っ込み思案で筆無精ですがよろしくお願いします。 以前はE46型318クーべ、ステージアの直6ターボと、BE型レガシィRSKに乗っていました。 現在はR56型ミニに乗っています。
ライン超えギリギリの写真でこんばんわ
昨日参加させて頂いたオフミーティングの感想記です。
今回も沢山のクルマが十国峠に集合しました。
BMWにスバル、多種多様なオープンカーに更にはスーパーカーまで!
おそらく過去最大級!
それぞれがオーナー様の拘りや自己表現溢れていて、見ていて楽しいし参考になりました!
*空からクルマを見てみよう*
ドローン撮影のようなアングルで撮っていただきました。
このアングルでクルマを見るなんてほぼ無いので新鮮です。
*キドニーグリルの発光色で遊べるG系のBMW*
パーツとデジタルの利器を使えば、
アイドリングの音も車高もライトの色味も自由自在のよう!
科学の力に素直に関心です。
*G型Z4軍団*
オープンカーは映えますね!
特に新型Z4は低くどっしりとしていて絵になります。
*M2軍団*
皆様はフロントのアンダースポイラーやカナードでしっかり「スポーツカー」らしく仕立てていますが、
ワタシのはダウンサスで下げただけで外観はほぼノーマル。
それでいい、それがいい
でもちょっとホイールで飾りたい気も少し有ります。
*今回特に驚いたスーパーカー軍団*
フェラーリにランボルギーニ!
車体の雰囲気もさることながら
生で聴く音がド迫力!
痺れますね、、
いやぁ…スゴイです…
フェラーリ・F430とランボルギーニ・カウンタック
イタリアンスーパーカーの並ぶ光景は、そういうイベントでしか見たことがありません!
わぁ感激…
もはやレジェンドカー
または自動車のイコンとも言えるカウンタック
ワタシの中ではテレビゲームやチョロQまたは博物館クルマでした。
まるでSFの世界からやって来たかのようなデザイン、惚れ惚れしますね…
フェラーリ・360
流線型のボディが如何にも速そうです
すこしカリフォルニアの海岸線の雰囲気も感じます
“OutRun”みたいな
自然豊か箱根スカイラインを走ると絵になると思います
素晴らしいですね…
フェラーリ、ランボルギーニ級に驚いたクルマがこちら
シェルビー・コブラ!!
(もしかしたらACコブラかもしれませんが…)
レーサーのキャロル・シェルビー氏が手掛け、レースの世界ではフェラーリを打倒したアメリカン・レジェンドカー!!!
(決して当てつけでは有りません。)
所ジョージさんの“世田谷ベース”の雑誌でしか見たことがありません!
これもまた感激……
外国の方が満面の笑みで乗せてもらっている様子がとても印象的でした。
フェラーリ、ランボルギーニ、シェルビー、
スーパーカーには人々を笑顔にして夢を見せてくれる不思議な力がありますね。
*サイド出しのマフラー*
デザインではなく本物のマフラー
申し訳程度の遮熱板が付いてます。
カウンタックがSFからやって来たクルマなら、こちらはセブリング・インターナショナル・レースウェイからやって来たような印象です。
本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。
松ちゃんさんを始めスタッフの皆様がた、改めてありがとうございます!
オフミーティング会場から撤退をした後は、場所も近いのでターンパイクのラウンジで少し休憩をして来ました。
ついでに曇り限定の峠ステッカーもゲット!!
ラウンジのドリンクバーで涼みながら
次のソロ旅の行き先を考えてみたり、ホイールカタログ雑誌に目を通してみたり……
とゆっくりしていたら
雲行きが怪しくなってきました。
だんだん辺り一面が濃い霧に覆われ始めて……
ワッ…
アァ……
目の前5m先が見えないくらいの濃い霧!
霧と渋滞と戦いながら帰宅をしました。