GSのDRL仕様・パッショネイトブラック・GS350に関するカスタム事例
2025年08月23日 17時39分
ヤフオクで買ったジャンク品をアカウント変えてほんの少し上乗せして売るとかいうクソムーブかましてるアカウントから購入した結果としてちょっと割高になったジャンク品です笑
届いたレンズはめちゃ綺麗で新品みたい💓
運転席側の点灯確認結果に一部懸念が残るらしいので確認していきましょう😏😏😏
転売される前の商品説明では、運転席側L字部カプラー爪おれで不点灯とのことでしたが果たして😃
とりあえずバンパーとやらをずらしていくぅ❤
ウインカーは点灯する模様。
てかクソ安いのにキミ、V2だったんだね😂😂😂
点検の結果、懸念が残る部分はL字部&スモール部のヘッドライト側メスカプラー内の端子切損でした😃そんなもんはカプラー前でカットして車両側スモール線にエレクトロタップで一撃です☀️
バンパーとやらを復帰させる前に、以前からストックしていたDBC+とかいうフォグランプがDRL化するキットも取り付け😊
球もユニットも全部付いてアップガレージで2000円でした。
DRL時は減光して光ってフォグオンで真面目にやる気を出して光ります。
この控えめな感じと色味が個人的に善き💙💙💙
L字部は気が向いたらウイポジキットを流用してDRL化します😃😃😃
今後も数が減っていくであろう、パッショネイトブラック用のフロアマットも取り付けました。
赤いのって、いいよね❤
全部組み付けてから気づいたけど、フェンダー横側のライトの面が悪い。
そのうち調整します😂😂😂