ハイエースバンのモリズバーガー・義足に関するカスタム事例
2025年11月06日 22時44分
静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
通院後・・・何も食べてなくておなかすいたので、何食べようかと考えて・・・
モリズバーガーにしてみました。
家から電話してテイクアウトの注文して・・・
モリズバーガー、家から車で5分くらいのところにあるお店。
このお店、静岡県で有名な「さわやか」の開発担当してた方が始めたお店でして、一般的なハンバーガーとは一味違います。
今まで食べたハンバーガーの中でトップクラスに美味しいかも。
ただ結構値段が上がってしまいました。
ちょっとびっくり。
それても自分はさわやかよりモリズバーガーの方が好きかも。
そして、コレがやっと届きました。
歩行用義足です。
商品説明ではハンズフリー松葉杖となってますが、自分にとっては義足になりますので、ここでは歩行用義足と呼ぶことにします。
正面から見ると、マッドマックス2でマックスさんが付けてる装具に似た感じなので、その辺り、ちょっと気に入ってます。
でも横の文字はいらない・・・
でも剥がれなさそう・・・
外で使うようになったらなにか考えましょう。
とりあえずそのまま装着してみました。
ももが細くていまいち合わないですが、なによりヒザ下が短すぎで固定出来ません。
まあ予想してましたが・・・
ということで、先日作り始めた運動用義足ver.3.0を履いて、歩行用義足を装着してみました。
これなら固定出来ます。
体重のかけ方とかいろいろ試してみながら・・・
ピコタンピコタンではありますが、杖無しで歩行出来ました!
まだ10mくらいしか歩けてないですが、食器洗い用としてはかなり良さそうです。
まずは屋内使用で調整していこうかと思います。
