ハイエースバンのモールエンドカバー塗装・ゴムモール追加・汚れ防止・音にも影響あるかな?・シューズ補修の続きに関するカスタム事例
2025年11月06日 19時11分
やっと手を付けました。
写真撮り忘れたけど、黒樹脂復活材でも無理な表面がカチカチの白になっちゃって、みっともなかった。
久々に登場の加熱室(AdBlueの箱)。
メルカリかヤフオクで何か買った時に商品が入っていた箱。
僕のハイエースはガソリンです😊
ツヤツヤ。
たったこれだけのことで、見た目が締まる。
これと
これを使って
フロントドア前側の隙間
フロントドア後ろ側の隙間とスライドドア前側の隙間
スライドドアの窓
とその下、スライドドア後ろ側の隙間
ボンネット横の隙間を埋めました。
オーディオ関係?
違います。
ドア開けた時にピラーとかが汚れてるのが気に入らなくて、少しでも雨とかの侵入を防ぎたくて😊
モール切れで、リアゲートまでたどり着けず😅
これは普段も履いてるヤツだけど、先日2足を清掃したことで、少なからず黄変してることに気づいたので、やってみました。
おぉ。やっぱ黄色かったんだな。
かなりきれいになった。
左用はまだ黄色いな。
何なのか詳細は分からないけど、日本未発売の靴。
未発売、だけに惹かれて買った。
と、これも届きました。
革製品専用コーティング材papa。
ベタつき始めたエナメルをスルスルにしてくれると、YouTubeで見つけた物です😊
ベタつくエナメルに使う時は、布でやると繊維が付いちゃうから不織布でやると良いって言っていたけど、不織布なんて持ってないのでマスクを使用😊
めっちゃキレイになった❗
スゲー。全くベタつかない。
20年前の靴とは思えん。
