ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例

ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例

2023年09月15日 21時15分

アフロちゃんのプロフィール画像
アフロちゃんマツダ ロードスター NCEC

いきなりフォローだけしてくるのはやめてください。 フォローバックは互いに共感等やりとりのある方にしています。 早朝と就寝前の僅かな時間に観ています。 必ず読んでからイイねを押しているので沢山は観れません。  その為、イイね を頂いた皆様の投稿を優先して観覧しています。 1日に何回も連投する人の投稿全ては観れません。 相互フォローでも必ずイイねを押すわけではありません。 観て読んだ投稿にしか押せません。

ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

お題の台風対策です。

ロードスターはオープンカーなので普通の車に比べて浸水被害が多いと思います。

具体的な対策例を紹介します。

ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

残念ながら我家にはカーポートもガレージも無いので…
もっぱら台風前日の対策では車体カバーを掛けて養生します。

最近は雹混じりで降ることもあるので…

ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

強風で飛来物による凹みや、雹害を防ぐ為にクッション代わりに座布団を使ってます。

濡れるのを防ぐ為、1枚づつビニールで包んだ座布団をボンネット2枚・トランクとルーフに1枚づつ置きます。

更にその上に毛布を掛けてから車体カバーをしています。

ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

また、台風シーズン前に梅雨もありますので、毎年オープン機構内にある排水ドレンの清掃・点検は必ず行います。
ご覧の様に毎年清掃していても雨水による埃・土混じりで汚れています。

ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

また、雨水排水ドレンにも手を加えて室内浸水しない工夫をしています。

構造上、シートベルトを外すのでクリップを使い巻取り防止をしてから作業。

更に黒いカバーを外します。

ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

NCロードスターのドレンパイプです。
下側を外してから引っこ抜きます。
ほぼ、抜く時にツメが折れるので新品を手配してから作業しています。

ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

摘出したドレンパイプ。
分解します。

ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

上下のジョイントパイプの中に逆止弁のゴムがある為に汚泥が詰まりやすい構造です。
外したジョイントパイプはツメが折れたので上下とも新品に交換します。

ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

上下新品ジョイントのストレート化。

新品交換前に汚泥が詰まる原因になる逆止弁をとっぱらいました。

ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

NCロードスターのドレンケース内。

ドレンからオーバーフローした時の為か、水抜きと思われる穴が複数空いてます。

そもそも、道路が冠水していたらココから浸水してしまう構造。

当然、走行ノイズも入り煩いです。

ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ドレンパイプの逆止弁を撤去、ストレート化した事によりオーバーフローしなくなったので、防水ブチル系アルミ制振材で水抜き穴を塞ぎました。

ドレンメンテナンス時系列
2015年8月ドレン新品交換(納車時)
2017年8月ドレン洗浄メンテナンス
2018年5月ドレン点検
2019年2月ドレン洗浄メンテナンス
2020年7月ドレン新品交換 逆止弁撤去ストレート化
2021年5月ドレン点検のみ
2022年5月ドレン点検のみ
2023年5月ドレン点検のみ

ドレンストレート化以降、洗浄メンテナンスの手間が減りました。

汚泥が詰まらないのでドレンオーバーフローによる浸水リスクが減り安心です。

また、冠水道路を仕方なく走る場合も、穴を塞いだ事により浸水リスクが減りました。

ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ドレンケース内に穴塞ぎも兼ねてアルミ・ブチル系制振材。
カバー内側に吸音・消音スポンジ。

走行ノイズを抑えてくれます。

ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

カバー外側には断熱材とアルミシート

ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

ローラーを使い丁寧に圧着。

ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

シートベルトを戻してクリップを外す。
内装を戻して終了。

ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

ロードスターNC2RHT
純正ドレンジョイント上下です。

あくまで私自身の生活環境でのストレート化による台風・浸水対策です。

あとはやはり、台風時には出掛けない、仕事も命や通勤車あっての仕事なので無理して出社しない。

災害時は何かとガソリンスタンドが混雑しますので、台風前日は満タン給油しておくと安心です。

こんなところですね。

ロードスターの台風対策・お題提出するタイプの人・飛来物・雹害対策に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

まだ一度も雨漏・浸水はさせた事は無いので、このまま無浸水を貫いてロードスターを守っていきたいと思います。

マツダ ロードスター NCEC22,344件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター

ロードスター

AI編集

  • thumb_up 22
  • comment 0
2025/10/05 11:21
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

内装仕様変更と車検に伴い、ショートシフターを外しました。久しぶりの純正シフトはかなり柔らかく感じますが案外フィーリングは悪くありません…ショートシフターは...

  • thumb_up 22
  • comment 0
2025/10/05 11:04
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

昨日はマツダファンフェスタへ行ってきました🎵朝2時40分家を出て道志みちを通って5時50分到着😆限定5台のグリーンND現車めちゃ綺麗💚FFさんの12Rの試...

  • thumb_up 65
  • comment 2
2025/10/05 09:21
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

土曜日曜と雨予報☔でも少し晴れ間出た😆せっかくオープンには良い気温になって来たので海辺をふらっとドライブ日が出てくるとちと暑いですなぁ💦

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/10/05 08:33
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

厚田の朝市へ😎ちょいキャン後、旭川に2週間缶詰でお仕事していたため車から大分離れてました🤪仕事だと言うのに、旭岳登ったりなんだりしてました🤪

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/10/05 08:28
ロードスター

ロードスター

カーチューンの皆様、おはようございます😃今日も、鹿島アントラーズの勝利を信じて、絶大なる暖かい応援📣を宜しくお願い致します🙏Jリーグ第33節我が鹿島アント...

  • thumb_up 112
  • comment 6
2025/10/05 08:01
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

少し前に流行ってたAIのやつです😊ChatGPTだと勝手に形が変わる時が多かったけど、GoogleAiStudioは元画像に忠実に作成してくれて使いやすい...

  • thumb_up 107
  • comment 0
2025/10/05 07:40
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

昨日はパンダのイベントの予定だったが、生憎の雨だったので急遽ジムカーナに参戦する事に。今回は少なめの21台の参加車両。ジムカーナでは初のヘビーウエット今回...

  • thumb_up 84
  • comment 2
2025/10/05 06:36
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

オープンカーを愛してやまない皆様、第15回オープンカーミーティング開催します!今回もサーキットの狼ミュージアム様の駐車場をお借りしております!画像のQRコ...

  • thumb_up 98
  • comment 3
2025/10/05 02:42

おすすめ記事