190シリーズのみんなのお気に入り内装を見てみたい・2.5-16V・本革とスポーツラインクロスのコンビ仕様・レカロのニコイチ仕上げ快適装備・ブレーキスイッチは消耗品です。に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズのみんなのお気に入り内装を見てみたい・2.5-16V・本革とスポーツラインクロスのコンビ仕様・レカロのニコイチ仕上げ快適装備・ブレーキスイッチは消耗品です。に関するカスタム事例

190シリーズのみんなのお気に入り内装を見てみたい・2.5-16V・本革とスポーツラインクロスのコンビ仕様・レカロのニコイチ仕上げ快適装備・ブレーキスイッチは消耗品です。に関するカスタム事例

2022年12月03日 21時10分

Akiのプロフィール画像
Akiメルセデス・ベンツ 190シリーズ W201

旧車にメンテとモデファイを施しながら、楽しんでいます♪

190シリーズのみんなのお気に入り内装を見てみたい・2.5-16V・本革とスポーツラインクロスのコンビ仕様・レカロのニコイチ仕上げ快適装備・ブレーキスイッチは消耗品です。に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いつも👍をいただきありがとうございます。
一気に冬らしくなって来ました。

お題に反応して内装をご紹介します。
暗いとボロがバレませのであしからず!

190シリーズのみんなのお気に入り内装を見てみたい・2.5-16V・本革とスポーツラインクロスのコンビ仕様・レカロのニコイチ仕上げ快適装備・ブレーキスイッチは消耗品です。に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

本革とクロスのコンビ仕様の仕上げです。特にクロスはメルセデス伝統のスポーツライン柄を採用した内装となっています。勿論フルの本革仕上げも有ります。
これに準じて内装のテーマはスポーツラインとラグジュアリーとしてみました。
16V系のシートはサイドサポートが大きく張り出したスポーツシート、ヘッドレストまで上下する電動シートです。

190シリーズのみんなのお気に入り内装を見てみたい・2.5-16V・本革とスポーツラインクロスのコンビ仕様・レカロのニコイチ仕上げ快適装備・ブレーキスイッチは消耗品です。に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

コンソールパネルにウッドの加飾をしました。

ステアリングはMOMO Olympicこちらも本革とウッドのコンビ仕様、シフトノブはW202純正の本革仕上げを組み付け。

190シリーズのみんなのお気に入り内装を見てみたい・2.5-16V・本革とスポーツラインクロスのコンビ仕様・レカロのニコイチ仕上げ快適装備・ブレーキスイッチは消耗品です。に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ドライバーシートは、レカロのニコイチです。
座面はLXシリーズの伸縮タイプ、背もたれはハイバックのSR3の組み合わせです。純正の電動シートフレームにアダプターで固定し電動機能を生かした組み付けです。表面の仕上げは、DIYで本革とクロスのコンビ仕様としました。ニコイチレカロシートには快適装備としてこの季節に嬉しいシートヒーターを座面と背もたれに内蔵し、アームレストはW124の大型タイプを取り付けました。
床面のキッキングプレートはアウディA6の流用です♪

190シリーズのみんなのお気に入り内装を見てみたい・2.5-16V・本革とスポーツラインクロスのコンビ仕様・レカロのニコイチ仕上げ快適装備・ブレーキスイッチは消耗品です。に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ブレーキスイッチを交換しました。
中央のブレーキペダルの付け根に取り付けてあります。

190シリーズのみんなのお気に入り内装を見てみたい・2.5-16V・本革とスポーツラインクロスのコンビ仕様・レカロのニコイチ仕上げ快適装備・ブレーキスイッチは消耗品です。に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

部品としてはかわいいサイズです♪
シロの部分が押されてスイッチがオンオフされます。作動回数が多いスイッチですので消耗品として取り替える事をおすすめします。接点不良でも走行可能ですが、ブレーキランプが点灯しないのは危険です。警告の表示機能はありません!

190シリーズのみんなのお気に入り内装を見てみたい・2.5-16V・本革とスポーツラインクロスのコンビ仕様・レカロのニコイチ仕上げ快適装備・ブレーキスイッチは消耗品です。に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

おまけにハイマウントストップランプを取り付けました。
国産車からの流用です。リーズナブルに入手。
1990年式と保安基準規制前のクルマですので装備されていません!

190シリーズのみんなのお気に入り内装を見てみたい・2.5-16V・本革とスポーツラインクロスのコンビ仕様・レカロのニコイチ仕上げ快適装備・ブレーキスイッチは消耗品です。に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

点灯することこんな感じです。
白熱球が一つ入っていました。LEDに変えてリフレクターに高輝度アルミテープを貼っています。

190シリーズのみんなのお気に入り内装を見てみたい・2.5-16V・本革とスポーツラインクロスのコンビ仕様・レカロのニコイチ仕上げ快適装備・ブレーキスイッチは消耗品です。に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ブレーキランプの点灯状態です。トランクスポイラーと被りますが無いよりはマシという事でヨシとします。少しは安全安心につながると信じて?
このように点灯することからUSではサードブレーキランプと呼ばれているようです♪

190シリーズのみんなのお気に入り内装を見てみたい・2.5-16V・本革とスポーツラインクロスのコンビ仕様・レカロのニコイチ仕上げ快適装備・ブレーキスイッチは消耗品です。に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

テールランプ類の確認を行なって終了します。
ランプ類をLED化したいところですが一つ注意が必要です。ブレーキランプは白熱球のままにしておく事です。ご存知の方も多いと思いますがブレーキランプはクルーズコントロールを微弱電流でモニターしています。LEDに置換することでモニター出来なくなります。その結果クルーズコントロールが無効になってしまいます。
私も以前は高速は白熱球、街乗りはLEDと取り替えたりしていましたが面倒になり色や点灯の様子から白熱球に統一してしまいました。

メルセデス・ベンツ 190シリーズ W2011,943件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

Aki号に起きた悲劇が…⁉️その続きです(引っ張ってすみませんでした)連休中日10月12日(日曜日)頭文字D所縁の定峰峠ここから秩父方面へ下りましたもうす...

  • thumb_up 55
  • comment 15
2025/10/13 21:25
190シリーズ W201

190シリーズ W201

やっと休日に晴れたので、試運転時の道の駅にて今年はエアコンガスも補充して、夏場も乗れるぞ!と思いきや、リアレベ故障でリアだけ超車高短になってしまいました。...

  • thumb_up 53
  • comment 2
2025/10/13 11:00
190シリーズ W201

190シリーズ W201

先日のメンテから絶好調の190E2.0。調子に乗って今週も山へ行きました。とはいえ峠を走る車ではないので、穏やかに走ります。この車が日本で新車登録されたの...

  • thumb_up 66
  • comment 9
2025/10/13 07:51
190シリーズ W201

190シリーズ W201

武蔵野ベースプレオープンのお祝いにお邪魔しましたロッソな3台にネロが割り込み苦手な縦列駐車で4台目収納聞きしに勝る使い勝手の良さこれなら増車可能ですね…(...

  • thumb_up 101
  • comment 15
2025/10/12 23:28
190シリーズ W201

190シリーズ W201

お題提出です。深リム最近は深リムのホイールが珍しくなってきたような気もします。ただ見かけてないだけだったらすみません。私のは、190EのAMGホイール7....

  • thumb_up 78
  • comment 6
2025/10/11 22:16
190シリーズ W201

190シリーズ W201

今週のお題”深リム”(そこまで深くないのはご愛嬌)ホイールの紹介です♪RAYS謹製VolkRacingGr-AEvolutionIII鍛造3ピース7.5J...

  • thumb_up 125
  • comment 6
2025/10/11 21:13
190シリーズ W201

190シリーズ W201

ある日の武蔵野ベース…あれよあれよと言う間に工事が始まり…完成✨✨契約のタイミングがよかったこともあり、SECOMさんの最新システムを導入しましたが…皆さ...

  • thumb_up 227
  • comment 29
2025/10/08 17:39
190シリーズ W201

190シリーズ W201

今日は地元のカフェMACCHINACAFEさんに。190Eで、ドライブ🛣️店内の展示車はたまに変わります。夏に560SLで来た時はランボだったかな。屋外の...

  • thumb_up 77
  • comment 5
2025/10/07 22:30
190シリーズ

190シリーズ

ギラギラちょっと微妙かなあ、なれないからかなあ微妙やな

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/10/06 12:22

おすすめ記事