レヴォーグのしらくんさんが投稿したカスタム事例
2025年11月22日 18時50分
カーオーディオ楽しんでいます。 バスドラは腹で聴くもの。メタルしか勝たん。 カーオーディオの為に車を選びました。 暖気に100円かかります。本当にありがとうございました。
取付完了したので楽しい調整の時間!
ペラシャがある車は足元に音溜まりが出来るので、また違う特性がありますなぁ〜。
耳を信じて、デカいと思ったら下げる、足らんと思ったら上げる。
歪まなきゃ良いんだよ〜つって
弄り倒してないプリセットと、弄り倒したプリセットの聴き比べして、後者の方が良いのなら俺の勝ち。圧勝です。
ただですよ。
前の車は、それなりにドアを止めてはいたものの、軽量化を求められる軽でペラペラ丸。
ドアにパワー掛けたら鉄板も一緒に動いてエネルギーが吸われる〜。
共振したりなんかして膨らんでいたので、サブのRCAはRS25で充分だったのだけど、この車では明らかにサブが遅い!
メタルをこよなく愛する俺的には、ルームミラーが揺れるぐらいサブ出したいので、引っ張られるから下げるという選択肢はない。
配線でどうにかするぜ。
そのためのアンプラックレイアウトなのだ。
コレクションから引っ張り出してきたアコハモ。
これはロジウムプラグのヤツなので、音はかっちりするタイプ。
銀単ではないから、やや量感出る方だけど膨らまない無機質なヤツで地味にお気に入り。
つまるところ、このケーブルは音がキレるように聴こえるのでワンチャンあるな。とサブ用で試したらビンゴ👏
前の車より数十倍音良いので、乗る度に燃料計が下がる車に乗る理由の回収完了🤣
ストレスが減るぜ〜
でもよ、
絶対タンク穴あいとるって💢💢💢
