ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例

2020年04月01日 20時40分

白のビアンテのプロフィール画像
白のビアンテマツダ ビアンテ CCEFW

『見る人の心を惹きつける』 そんな白のビアンテを目指してます。 よろしくお願いします。

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こんばんは😃
三夜連続投稿になっていますが、お付き合いください😁
今回はヘッドライト取付けとサイドガーニッシュについてです。
あくまでも素人考えと作業ですので、くれぐれもマネをしないでくださいね。

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ビアンテはヘッドライトを交換する場合、フロントバンパーとサイドガーニッシュを外す必要があります。外し方は、みんカラとかを参考にすれば出来ます。
バンパーは意外と簡単に一人で外せれます。
ただ、戻す時は、誰か補助者がいれば、ヘッドライト及びバンパーへの傷付けは防げます。

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

余談ですが、僕は石橋を叩いて渡る慎重派なので、予習の為DVDを購入しました😅
スマホで観れる特典が有るので、DVDはまだ一度も観てませんが…。

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ガーニッシュはエンジンルーム内に一箇所、あと三箇所別のピンで固定されてます。ドア側からピンの位置を意識して、こじって外します。

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

で、ヘッドライトを外します。
この状態だと車種不明ですね😳

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

バンパーを外したので、ずっと前からラジエーターに引っかかっていた、オニヤンマの死骸を取ることができました😅やれやれです。
あとはヘッドライト、ガーニッシュ、バンパーを戻して完成です🤗

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ここからは、サイドガーニッシュの加工です。
サイドガーニッシュはブチルコーキングではないので、温めても外せれません。プラ板用のカッターで地道に切り欠いていきます。
閉じるには、シリコンシーラントで接着とコーキングをしました。
で、ヘッドライトと同じ様に塗装して完成です😁

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

左側

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

左側アップ

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

右側

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

右側アップ

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

今回の加工に合わせて、
HIDのバルブ(バーナー)を6000Kへ交換しました。
巷の流行りはLEDに交換するんですが、社外品の場合はまだHIDの方が明るいだろうし、値段がね😔
あとウインカーのバルブをシルバー塗装のステルスタイプに交換しました。オレンジの映り込みを避けてスッキリさせたかったので😅

長文になりましたが、以上で今回の加工報告は終わりです。
何人の人が最後まで見てくれるんでしょうね😂

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像13枚目
マツダ ビアンテ CCEFW1,488件 のカスタム事例をチェックする

ビアンテのカスタム事例

ビアンテ CC3FW

ビアンテ CC3FW

先日、家族三人で初キャンプに行きました!たまたま寄ったスポーツ用品店にあった掘り出し物テント🏕️店員さんが「誰でも直ぐ設営てきますよ!」が購入のきっかけ💦...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/09/18 00:03
ビアンテ CCEFW

ビアンテ CCEFW

家車のベリーサが11月に車検エアコンコンプレッサーから音も出てるし10万キロも超えたので、乗り換える事に代わりにビアンテを仕入れてきました平成25年式の5...

  • thumb_up 61
  • comment 2
2025/09/08 11:50
ビアンテ CCEAW

ビアンテ CCEAW

エアコンが臭うようになったので交換することに。まずは助手席のカバーを外します。左上の配線を束ねているクリップを外して、助手席足元のカバーを外して、問題はこ...

  • thumb_up 56
  • comment 2
2025/08/27 10:45
ビアンテ CCEFW

ビアンテ CCEFW

ご無沙汰しておりました(゜゜)仕事が相当多忙でなかなか撮影もできずでしたがなんとか夏休みを迎えることができてました(^_^;)この写真は夏休み初日の8月1...

  • thumb_up 138
  • comment 18
2025/08/14 12:50
ビアンテ CCEAW

ビアンテ CCEAW

本土最南端佐多岬にも行きました。桜島北から南までよく頑張りました今日21万キロ到達しました。これが最後のカウントです。多分1000kmも刻めないと思われます。

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/07/18 19:58
ビアンテ CCEAW

ビアンテ CCEAW

イタリア街に行ってきました(だいぶ前)引越し中の写真をちょこちょこ上げようと思います。右リアのベアリングか何かから音が出始めてますがあと2〜3週間程度頑張...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/07/15 07:29
ビアンテ CCEAW

ビアンテ CCEAW

ドアロックが何時間か経つとオートフリーロックになっちゃうので、まずはアクチュエーターを取り替えてみることにしました。調達先は言わずもがなです。どうせ前期も...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/07/13 20:58
ビアンテ CCEAW

ビアンテ CCEAW

お久しぶりです。ログイン出来なくて新規でアカウント作るならと思って放置してましたが、LINE連携で入ることが出来ました笑しっかり日本一周して愛知県に住んで...

  • thumb_up 25
  • comment 2
2025/07/05 23:37
ビアンテ CCEFW

ビアンテ CCEFW

さて、少し感覚が開いた投稿になってました。おはようございます(^_^)今更ですがちょうど1週間前に茨城県の大洗で行われたCCMに参戦してきました(^_^;...

  • thumb_up 153
  • comment 38
2025/06/29 08:07

おすすめ記事