オーリスのV-specII Nur・バッテリー交換・カオスバッテリー・バッテリー突然死・チェックランプ点灯に関するカスタム事例
2025年10月27日 19時06分
モットーは、トールサイズのお手軽隠れ音響仕様。 純正ベース合法カスタムをしております。 たまにですが、オーリス及びタントの投稿もします。 投稿数と情報が少ない方、ゲーム中心の投稿・フォロー数が極端に多い方はリフォローしません。 連投や、フォロー数の整理をさせて頂く事があります。 中の人、カスタムを貶めるのはおやめ下さい。🙇♂️ エンラージ商事製のルーミー用のパワーウィンドウキットを探しています。お声掛け・お売り下さい🙇♂️
オーリスのバッテリーが18日の土曜日に突然死してしまいました😱
交換から約3年5ヶ月半。
メーカーはGSユアサ、トヨタで交換しました。
Amazonにて夕方に注文したのが…
カオスバッテリー。😀
トールに採用しています。
これを機に、オーリスにも導入しました。
もしかしたらタントにも導入するかも??
トールは来年交換予定です。
一昨日の土曜日に登川まで取りにいきました。
昨日到着予定でしたが、日曜日まで保管するなら取りに行った方が早いと判断しました。
オーディオオフ会の翌日の朝に交換し、いつでも乗れる状態にしました。
新品は気持ちいいですね😄
容量は70Bから80にアップ!
エンジンルームが(´・ω・;)キタナイ
一週間、不動車でした。
いつになったらエンジンカバーを銀の文字のものに交換できるか…
USトヨタ純正オイルキャップ、スルガスピードのエアコントロールチャンバーも欲しい🙄
メモリーキーパーをOBDに差し込んでもバッテリーと接続反応はなく、すぐにバックアップ状態になりました。
バッテリー交換後にエンジンをかけるとチェックランプが点灯しましたが、しばらく走ると消えました。
スターターの音も変わり、停止時からの加速も素早くなり、スピーカーの細かい音も聴こえるようになりました😄
バッテリー交換以外にも、エンジンオイル添加剤、デポジットクリーナー、スパークプラグ交換したら加速もより良くなりそうです。😀
バッテリー交換を終えて嘉手納へ。
池武当で34GTーRニュルと遭遇!😮
ニュルなんて滅多に見られない…
