86の純正流用・リアロアアーム交換・リアラテラルリンク・レヴォーグ・WRXに関するカスタム事例
2025年08月28日 21時57分
zn6の86にWRXレヴォーグのVM系VA系の純正リアロアアーム(リアラテラルリンク)を流用。
86純正ロアアームは自家塗装(上側)
レバー比1.28から1.26に変更。
スバルの人間ではないのでロアアームって言います。
たまたま見たとある86BRZの雑誌で、6型86BRZに現行8型86BRZの純正リアロアアーム流用すると、マイルドな足の動きになると書いてあった。
足回りや駆動系中心にズンロクをズンハチ化しよう的な企画。
純正流用好きとしては無視できず、速攻でヤフオクやメルカリ見たがまあまあ高い。
いろいろ調べると中古で比較的出回ってて安い、VA系WRXとVM系レヴォーグのリアロアアームが、8型86BRZと長さと穴の位置が同じということがわかった。
ということでWRXレヴォーグ純正流用することにした。
6型と8型は長さは同じ。
純正流用のため法的に問題ない(らしい)
メンバー取り付け穴とスタビリンク取り付け穴とナックル取り付け穴は同じ。
何が違うかというとショックの取り付け穴の位置が違う。
適当計測だが6型86BRZはナックル側の端っこからショックの取り付け穴中心まで約120ミリ
WRXレヴォーグは約110ミリ。
ネット情報ですが8型86BRZも6型と10ミリくらい外側にずれるらしい。
10ミリ外側にずれることでレバー比変わる。
これも適当計測だがロアアームの端から端まで86純正はアーム長488ミリ
WRXレヴォーグ純正は487ミリ
(適当なので許して)
インプレッサGR系にこのWRXレヴォーグ純正リアロアアームを流用するとちょっとネガティヴキャンバー付くらしい。
インプレッサGR系よりWRXレヴォーグの方がちょっと長いらしい。
逆を言えばWRXレヴォーグと同じアーム長の86BRZにインプレッサGR系純正リアロアアームを流用したらポジティブ方向にキャンバー動くってことだよね?
今度やってみよ
こうして見たらわかりやすい
わかりにくいが
ちょいとショックの角度が増した。
レバー比とか変える時この角度も計算しないと行けないが、ようわからんしわかっても計算めんどいしフル無視で。
車高は
撮り方が悪かったが下がった。
ガソリン満タンで車検ギリだがガソリン量4分の1ちょっとで車検ギリの車高になった
計算が合っていればだが
・車高下がる
・実行レート(ホイールレート)上がる
・有効ホイールストローク量減る
・1G縮み量減る
・有効縮みストローク量増える
プリロード10ミリくらいかけてるので縮みストローク量が10ミリ増えて伸びストローク量が10ミリ減ってます。
レバー比を下げたら基本的にストローク量を増やさないと足りなくなる。
レバー比を下げるのに1番効果があるのは、減衰が出やすいこと。
ピストンストロークが遅いと狙った減衰が出しづらい。
ショックの位置がホイールに近づくため、ストロークの速度がホイールのストロークの速度に近づく。
6型用クスコスポーツS
有効ストローク量約52ミリ
乗ってみての感想。
車動かした直後からなんか車の動き違うぞと思った。
車高調一切触ってなかったのに、後ろの足を変えたような感覚。
今までのドタバタ足からしなやかに動く足に変わった。
乗り心地がよく路面追従性がいい。
純正流用かつ10ミリしか移動しないからそこまで期待してなかったから、変化は予想以上だった。
ホイールレートが上がりピストンストロークのスピードが上がって狙った減衰を出しやすくなったとはいえ、ストローク量の少ないサーキット向けかつズンロク用車高調で、しかもレバー比を下げることでよりストローク量が減るのにいい方向に変わるのがなぜなのかわからない。
かなりの好感触。
あと86純正ロアアームのゴムプッシュが死んでるのか、WRXレヴォーグ純正ロアアームの方がデフやクラッチによる振動や異音が少なくなったし、ちょっと雑にクラッチ繋いだ時のギクシャクが少なくなった。
むしろゴムブッシュが生きてるから足の動きが変わったのか疑ってる。
新品の6型86BRZ純正ロアアーム使ってみないとわからないな。
みんカラなどの自分調べでは86BRZに純正流用出来る(情報がある)のはWRX(VA.VB)レヴォーグ(VM.VN)フォレスター(SJ)インプ(GP.GR.GT)。
VB.VN.GP.SJは長さ穴の位置不明
SJのリアスタビ流用できるし同じだと勝手に予想。
GRはアーム長がちょっと短い。
GT(年式による)はショックの穴の位置が2ミリくらい下がる。
いろんなスバル車のリアロアアーム試してみたい。
スバル車のリアの補強パーツ使えるっぽい?し、改めて86BRZのシャシとリアの足回りはスバルだなと思った。
純正流用とはちょっと違うがGR86純正ロアアームを加工してキャンバーを変えれるものを作ってるショップさんもあります。
スバル車は詳しくないが、平成令和のスバル車と6型8型の86に使用可能。
加工とはいえ純正なので法的には問題ないそうです。
これにするのもあり。