トルネオのレゾネーター外しに関するカスタム事例
2017年11月11日 17時59分
タイラップだらけの汚い出来…
吸気音はたいして変わりませんが、少し加速が良くなりました。
暖かくなったら改良します。
グリルを外し、バンパーを外します。
外したレゾネーターチャンバーです。
こいつを解体します。
サンダーで殻割りし、ダクトの部分だけ使います。
レゾチャンのダクトを少しだけ使います。
アルミパイプはこのダクトにくっ付けました。
途中離して水を抜けるように。
2017年11月11日 17時59分
タイラップだらけの汚い出来…
吸気音はたいして変わりませんが、少し加速が良くなりました。
暖かくなったら改良します。
グリルを外し、バンパーを外します。
外したレゾネーターチャンバーです。
こいつを解体します。
サンダーで殻割りし、ダクトの部分だけ使います。
レゾチャンのダクトを少しだけ使います。
アルミパイプはこのダクトにくっ付けました。
途中離して水を抜けるように。
ヘッドライトをLED化しようとしたのだがどうやら簡単に出来ないかもしれんまだ情報集めの段階ですがどうなる事やら画像は拾い物で申し訳ない💦取り付けしようとし...
お題に乗った訳ではありません色々とモヤモヤしてたので外の空気を吸いにウロウロとただ外に居るのもつまらんのでライトの点検レンズがくすんできてるのは仕方ない💦...