クラウンアスリートのブリッツ・パワーメーターID・シャシダイに関するカスタム事例
2025年08月02日 16時01分
前から何気に欲しかった車の馬力を見る事ができるブリッツのパワーメーターIDが安く手に入ったので取り付けてみました。
馬力測定の設定は燃料の重さ込みの車体総重量+自分の体重を設定するだけでした。
取り付けてから車の通りがほぼ無い道にてSモード二速でベタ踏みしてレッドゾーンまで回したら249馬力と表示されました。
某車専門SNSにてゼロクラの3.5が現行だった頃に馬力測定した結果の画像があったので見てみると242.3馬力とありました。
今回パワーメーターで測った馬力が249馬力だったのでだいたい合ってましたね。
自分の場合エアフィルター、インテーク、マフラー、サブコンを装着しているのでその分加算されたんだなと思っていた方が幸せになれそうです 笑
前にどっかで見た記憶がありますがクラウンは触媒でパワーを絞られているのでカタログ値には到底及んでませんね。
対してレクサスISはほぼカタログ値の馬力が出ています。
今度はスペアタイヤの重量を引いた車体総重量に設定してエアコン止めてパワーモードにして測定してみます。