スタリオンのLEDに関するカスタム事例
2022年08月12日 21時44分
スタリオンのフロントの車幅灯とドライビングランプをLED化してみました。
ハロゲンバルブとの比較。
ドライビングランプは日中はデジタル減光回路を使ってDRLにしてるので、LED化にあたりデューティ比を低く設定。
ディップスイッチで5%〜95%まで10%ずつ変えられるのだけど、下げすぎると目視でチラつきが酷くなるので25%が落とし所かなと。
DRLのときは車幅灯点かずにドライビングランプだけ減光して点灯させてます
2022年08月12日 21時44分
スタリオンのフロントの車幅灯とドライビングランプをLED化してみました。
ハロゲンバルブとの比較。
ドライビングランプは日中はデジタル減光回路を使ってDRLにしてるので、LED化にあたりデューティ比を低く設定。
ディップスイッチで5%〜95%まで10%ずつ変えられるのだけど、下げすぎると目視でチラつきが酷くなるので25%が落とし所かなと。
DRLのときは車幅灯点かずにドライビングランプだけ減光して点灯させてます
黒🐦⬛→白🤍に塗り替えました✨最近の三菱純正色のホワイトダイヤモンドのイメージです。元は黒だから、エンジンルームは真っ黒です。マルチインジェクションにし...
先週の日曜日、今年3回目の信州へ3回とも同じ時間に出発。やはり同じ時刻頃同じSAで休憩のショット。だいぶ夜明けが遅くなってるのがわかりますっ(*´∀`*)...
スタリオンの生まれた(作られた)聖地にて?!三菱自動車の愛知県岡崎市の技術センター、製作所をバックに夕日を浴びながら……まだまだ現役‼️を報告しました!