アバルト・595のチューニングエンジンに関するカスタム事例
2025年08月16日 21時42分
ABARTH595コンペティツィオーネ(左H)MTオーナーです。 今までラグレイトに乗ってましたが、子供も社会人になり趣味的なイタ車に乗り換えました。 同じABARTH乗りの方達といろいろ情報交換出来たら良いです。
ジーテックのバブリングチューンをしてますが、近接排気音が105dbになって車検が落検する恐れがあるため、残念ですが、バブリング機能のみ純正に戻すことになりました💦
ECUを外してジーテックジャパンに送ります。
まずは、バッテリーのマイナス端子を外してから外します。
遮熱板を取り出す前にコネクターを2つ外します。
遮熱板を外してから、ECUを取り外しますが、隙間が狭くて、手の小さい自分でもかなり苦労しました💦
ヘキサゴン3ミリくらいのソケットを装着した隙間ラチェットを使用しました。
取り外したECUです。
ハンガリー製でした。
ジーテックはドイツ本国の本社とデータやり取りして純正に戻します。
お値段は77000円でした💦
なかなかの出費ですが、車検のためなら仕方ありません。
アバルトでバブリングチューンしてある方はご注意を〜。
レコモンと触媒にダメージを受けない程度に楽しみましょう。