ヴェルファイアの新型プレリュード・カーボンボンネット・プレリュード・ボンネット大百科・敬老の日に関するカスタム事例
2025年09月13日 22時39分
新型プレリュード乗ってました
クーペスタイルのスポーツカー、タイプRの足回り流用で勝手にスポーティなの想像してましたがこれはスポーツカーではなくて
あくまでデートカーて感じでした
あと後席は狭いの分かりきってるんですが地味に頭上のクリアランスも無くて座って少し左右に動くと頭ぶつけますねこれ
青のプレリュードのロゴ入りキャリパーこれは良かったです
コンフォートにGT.スポーツにS+シフトも試しました
コンフォートはかなり足回り柔らかくなって人乗せて走るならこれだと思います
GTは足がいきなり硬めになりましたが出力はそこまででスポーツだとレスポンスに足回りも丁度良いと思いました。
あと注目のS+シフトですがレスポンスが変わった様な感じは無かったですが
それまで静かだったのにパドルシフトで変速したらブリッピングしてるような感じでエンジン音が聞こえてきましたが直4なのでそこまで勇ましい感じではなかったです
あくまでガソリン車風な演出て感じでした
この個体はオプションのフロントリップとウィング付いてました
フロントリップは店舗から出る時の段差で擦るかな?とは思いましたが大丈夫でした
運転席からの視界ですがボンネット辺りの前方も見やすくて左右のガラス面がかなり広いので視認性も良かったです
ウィングも車内からの後方視界には影響なかったです全然
ウィング有りのリアハッチも開閉しましたが見た目の割には軽かったです
男性なら片手でも開閉は余裕だと思います
気になる人用に真横から見た図
プレリュードはサイドガラスがかなり広くて左右の視界と後方視界がかなり良くて視認性高いと思います(GRスープラにRZ34.GR86にと乗ってますがその中でも視認性No. 1だと思います)
ボディ剛性と遮音性が高いなって感想で
飛ばすよりのんびりとコンフォートでツーリングするようなセッティングだと思いますプレリュードは
愛媛だともう今年の枠は埋まってて次回の注文可能なタイミングで運良くて数台割り当てが有るかなー?との事です