GS Fの次の愛車候補に関するカスタム事例
2025年06月28日 22時21分
HV、PHV、EV、FCV、、カーボンニュートラルの矢面とされた自動車業界はまるで幕末や明治維新のよう。 DOHC 直6 3000cc ツインスクロールターボ 2シーター 時代に逆行する言わば【ラスト・サムライ 】なのです。 この車を「絶滅危惧種」として敬遠する者は、真の車好きではないでしょう。 時代遅れ?燃費が悪い?この車から降りれば皆笑顔に。何故なら、車本来の楽しさがそこにあるから。 新しモノ好きなザンギリ頭にも、きっと滅びゆく侍の偉大さがわかるはず。
どもっ、、R〜2です、、
画像は過去のモノ、、
当然です、、
我がGSFはドナドナとなり、、
相棒を失った自分は、、
もはや無気力症候群、、
じゃなんで手放すねんっ、、
て、ツッコミを入れられそうですが、、
様々な諸事情を踏まえて、、
今なんだな、、
と、、思ってしまったんです、、
決めたら速攻な性格でして、、
しかも、、
良い条件となりまして、、
お得感が無いと、、売らないし、、買わないし、、
の、、考えは変わらずでして、、
決めました、、
ISF、GSFを愛車としてFの進化を堪能させてくれたヤマハチューンのV8 5000とも遂にお別れです、、
レクサスという高級ブランドの、、
セダン最強の最上級スポーツを経験してしまった自分、、
次の愛車はどうすれば良いのか、、
悩みます、、
自分の車歴をカテゴリーで記すと、、
クーペ、、
ステーションワゴン、、
5ドアハッチ、、
ミニバン、、
ミニバン、、
5ドアハッチ、、
セダン、、←ISF
SUV、、
3ドアハッチ、、
セダン、、←GSF
となりまして、、
時代背景、、家族構成、、年齢、、収入、、趣味、、様々な条件を踏まえた結果です、、
まだ未体験なカテゴリーとしては、、
オープン、、
シューティングブレーク、、
ピックアップ、、
1BOX、、
となります、、
オープンは是非とも乗りたいですね、、
シューティングブレークは日本では殆どお目にかからず、、
ピックアップはガンガン積む物がない限り宝の持ち腐れ、、
1BOXも同様でして、、キャンパーやトランスポーターでもない限り、、
とかなんとか、、
考えたり、、
ラジバンダリー、、古っ、、
ジムニーノマド、、
我がスローライフの始まりの為に、、
ノマド発売『幻の4日間』より前にシエラを購入していた自分がノマドに変更できたのは良いのですが、、
納車はいつ頃になるのか、、
契約したディーラーではシエラキャンセルが10名いて自分は10番目、、
既に4台が納車されたとか、、
ならばもうすぐじゃん、、
と思いきや、、その4台のオーナーさんはシエラを2〜3年待っていたとか、、
日本全国のスズキディーラーでも同じような方々が沢山いる訳で、、
噂によると、、
5万台のうち転売ヤー分を数千台削除したらしく、、
更にインドの月産台数も1200台から3400台に大幅増産を決めたらしい、、
SUZUKIって偉い会社だなぁ、、
他のメーカーも見習って欲しい、、
生産台数は3倍となり、、納期も1/3になるかも知れないけど、、
インドからの船便で何台積めるかによるし、、
船便も増やさないと意味がなく、、
結局のところよくわからん訳で、、
さーて、、
その間に何をぶち込むか、、
RCF、、
IS500、、
LC、、
LFA、、←宝くじ一等当選必須
フェアレディZ、、
GRスープラ、、
GRヤリス、、
GRカローラ、、
ロードスター、、
シビックタイプR、、
M3、、
M2、、
ジュリア、、
ルーテシア、、
旧車を加えたらキリがないし、、
本来はGSFの後はノマドで良かったんだけど、、
金さん銀さんでやり過ごせるか、、
うーん、、悩ましい、、
けど、、
楽しく贅沢な瞬間なんですよね、、
何買うか悩んでる時って、、
ボヤキ、、
こんな投稿でお許しください、、
てんた♂
また贅沢な事言ってるにゃあ、、
もーしーらないっ、、