オデッセイのDIY・オデッセイRB1・リムジン仕様・エアサス・アイドリング不調に関するカスタム事例
2025年09月23日 19時49分
エアサス.トランクオーディオ編⑨
とりあえずエアサスは機嫌よく動いてくれるようになりました。
新しいエアバッグ買って、ショック変えてコンプレッサー2機にして。
全下げ、20インチだともう限界。
全然着地してないけど、いいんじゃないでしょうか。
インナー当たりまくり、左フロントだけ、バンパー付け根も切りました。
リアは爪折りとインナーカットとアッパーアームで大体かわしてる。
5月からちょっとずつしかやってないので、バッテリーが完全に死ぬ。→セルモーター死ぬ、どうせ変えるならとオルタネーターとパワステポンプも交換。
バッテリーが完全に死んだので、アイドリングの回転数等を学習させないといけませんが、何回やっても上手くいかない。診断機つないでECUリセットしても、ずっとハンチング。ウイーン、ウイーンって言うてます。どなたかわかる方おられたら教えてください。
あとは、4輪アライメント、ヘッドライトぐらいで構造変更持って行けるかな?