NV100クリッパーのヒューズボックス電源取り出しに関するカスタム事例
2025年08月17日 16時18分
マーチ12SRでジムカーナしてましたが、ジムカーナ以外に使えない車だったので乗り換え・・・(T_T) キャンプやスキー、足車としてNV100クリッパーを導入! バンなので、少しでも快適になるようカスタマイズ中です。 オーラニスモは(元)嫁に持ってかれました(T_T)
車内の換気!
じゃなくて、オーディオとシガーの電源が来なくなったんで、それを直すために灼熱車内をクールダウン中(^_^;)
しばらくはこのゴチャゴチャからは避けていたかった(T_T)
先日、スピーカー交換で開けたばかりなのに、またすぐにゴチャゴチャ配線とご対面・・・
結局は配線の断線ではなく、ヒューズボックスからのACC電源取り出しヤツがヒューズ切れ・・・
確かに色々と付けてるけど、それぞれ消費電力少ないのに何で?って
調べると走行中のガタガタでも飛ぶことあるらしい(T_T)
クソ乗り心地悪いから考えられる可能性はあるのかな?