かずさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
かずさんが投稿したカスタム事例

かずさんが投稿したカスタム事例

2025年08月11日 01時27分

かずのプロフィール画像
かず

軽からトラック、果てはバイクも整備から弄り迄してます。 みんからにも相当数記録上げてます。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

フォルツァに乗りはじめてリヤブレーキに違和感がありフロントのブレーキマスターの除き穴を見るとブレーキオイルが茶色っぽい😓

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

マスターの蓋を開けるとブレーキオイルが茶色😓
まぁ安く買い叩いたので何かはあるとは思ってましたがまさかこんな状態とは😥
前の持ち主の従兄弟も安さに惹かれて買ったのはいいけどこんな状態とは知らずよく事故らす乗ってたもんです。
ここからOHメンテの沼に突入します😰

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

まず部品を発注します。
取り敢えずブレーキマスターリペアキット(F.R)、ブレーキオイル2本、マフラーガスケットを注文しエア抜きの為内径5㍉のホース、パーツクリーナーをホームセンターで用意します。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

ブレーキオイルを抜くとマフラー内部にヘドロみたいな糟が溜まってます😓
どんだけノーメンテで乗ってたのか呆れますね。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

どっちにしろマスターは車体から外してばらすのでパーツクリーナー等で綺麗にします。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

マスターリペアキットの構成はこんな感じです。
シール類はブレーキオイルを塗って組つけます。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

マスターのピストンのダストブーツは劣化して固くボロボロです。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

ダストブーツを外すとスナップリングがあるのでスナップリングを外してホース側からピストンを押してやるとマスターから抜けます。
ピストン等を外したらマスター内部を綺麗にします。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

外したピストンです。スライム状の汚れというかブレーキオイルが変質した物体が絡み付いています😥
車も同じように長期間未交換で乗っていると同じような感じになっていると思います。ブレーキオイルは定期的に交換は必要ですね。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像10枚目

新しいリペアキットを組み込みます。
スナップリングがきちんと入っているのを確認したらダストブーツを取り付ければマスターでOHは完成です。これで片方は終ったのでもう片方も同じ作業をします。
両方終わったら車体に取り付けます。
マスターとホースを繋げる時はワッシャーは基本再使用せず新品に換えるのが必須ですが今回は再使用しました。再使用する場合は自己責任で。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像11枚目

組付けたらマスターにブレーキオイルを入れてレバーをニギニギしてエア抜きをしブリーダーからオイルが出てきたらシステムのエア抜きをします。
フロントはエア抜きがうまくいったのですがリヤがいくらレバーをニギニギしてもスカスカな状態でリヤキャリパーのブリーダーからブレーキオイルが出ない😓原因を見つけるため確認してみるとリヤブレーキ側のレバーを握ってリヤタイヤを回すとキャリパーは作動しているけどブリーダーからはブレーキオイルが出てこない。ブリーダーにシリンジにホースを繋ぎバキュームしてみると詰まって感じ。ブリーダー単体では詰まりはないのでリヤのブレーキホースをキャリパーから外しブリーダーを付けずホースが付く穴からエアガンで空気を送るとブリーダーの穴から空気が出ない😨この時点でキャリパー内部に糟が溜まりブリーダーの穴が詰まってると判断、キャリパーリペアキットとリペア済み中古キャリパーと値段がほぼ同じだったのとリペアキットを組むのも面倒になったのでリペア済みリヤキャリパーの中古をオクで落とし届くまで一旦作業中止。
この時点で汗を大量にかきながら2日経ってます😵

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像12枚目

リヤキャリパーが届いたので作業再開。
親切にも新品銅ワッシャー付きです。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像13枚目

リヤキャリパーを取り付けブレーキオイルを入れてまたニギニギしエア抜きをしたあとブリーダーを緩めると待望のブレーキオイルが出てきました😂
しかしいざエア抜きをするとブレーキオイルも出てきてエアも抜けた感じですが握りしろが無くスカスカ😓ネットで調べるとフォルツァにはABS付きがありABSユニットの中のオイルが完全に抜けると一苦労するらしく更に沼に入りかける時にホンダウイングに問い合わせるとこの車両にはABSは無くメカの人のやり取りでブレーキラインの詰まりが怪しいと言われたのですが一応キャリパーは機能しブリーダーからオイルが出てくるのなら詰まりは無いと判断し更にデーターを調べるとフォルツァはリヤブレーキをかけるとフロントもブレーキがかかるコンビブレーキ仕様と分かり恐る恐るフロントを浮かせリヤブレーキをかけながらフロントタイヤを回すと効いていない😨
この時点でフロントキャリパーのリヤブレーキ連動のピストンの固着が判明。追加でフロントキャリパーもリペアキットではなくリヤと同じく面倒なので中古でオクで落札。到着迄また作業中止になりました😅ここ迄で暑さでフラフラになりながら4日経過してます。
ネタ的にはいいですが沼にはまってしまいました。安物買いのなんとやらです。
次回に続きます。

そのほかのカスタム事例

ソアラ GZ20

ソアラ GZ20

お盆休みにソロツー🚗³₃してる時にまさかのショックぬけ😱そろそろだよなぁ~と思ったのが8年位前、、、笑何かの間違いであってくれと願うも、手で少し押しただけ...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/05 14:31
NISSAN GT-R R35

NISSAN GT-R R35

久々に軽くドライブパーキングでがんじゃラーメン食べて帰りました

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/05 14:30
Cクラス ステーションワゴン S203

Cクラス ステーションワゴン S203

大変光栄なことに、メルセデス・ベンツから「100,000kmオーナー表彰」をいただきました。これは、10万km以上走行した車のオーナーへ贈られる制度です。...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/05 14:29
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

今回のイベントで入手品!らくらく君取り付けました!鍵も家にあって使ってたカワサキからタニグチに🫡

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/05 14:27
5シリーズ セダン

5シリーズ セダン

『ドンッ‼️』

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/05 14:27
X5 F15

X5 F15

久しぶりの遠出長距離乗ってもあまり疲れない☺️改めて中々良い車かなぁと思いました😊来年あたりに売却を考えていましたが、やはり手放すのは抵抗あるなぁ…わりと...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/05 14:26
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

皆さん、お疲れ様です。昨日は天気が悪かったけど今日は良い天気になったので霞ヶ浦の周りをドライブしてきました😊空も段々秋空ですね~🍁

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/10/05 14:26
GR86 ZN8

GR86 ZN8

9999キロ

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/05 14:26
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

純正シートのポジションから解放😛SR-SASM生産終了モデル(オートバックス製?)のシートヒーター付です😎純正シートを取り外して掃除機で気合いを入れて綺麗...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/05 14:26

おすすめ記事