その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例

2023年05月22日 20時39分

てつりんXのプロフィール画像
てつりんXホンダ その他

静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

昨日のハスラー作業前からの話。

PCX用の新たなパーツが届いたので取り付けてみました。

解るかな?

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

これで解るかな?

追加の泥除けです。

純正泥除けを見た目の好み優先でカットしてますので、その補助?補完?として付けるってのもありますが・・・

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

デザイン的に好みにしたかったのが取り付けることにした最大の理由。

PCXってリアタイヤに対してテールランプの位置が結構後ろで好みでない・・・
ロンホイキットを組むという手もありますが、すでに足回りのセッティングはイイ感じだし、装着も大変。

ということで、泥除けでホイールベースが長くなったように見せてしまおうという作戦。

これだけで好みに近づきました。
泥除けをもうちょい大きく深くしたいかな?
その辺りはいずれ・・・

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

しかしこの商品、少々問題ありです。

まず、見ての通り、それなりの部品点数ですが、説明書がありません。
Amazonの商品画像見ながら予想しつつ組み立てました。

そしてナイロンナットが1つ足りません。
かわりにスペーサーが1つ余分に入ってました。

ついでに書くと、泥除けのカーボン柄が古いタイプで全然カーボンに見えずチープです。
今時のホンモノ柄をそのままプリントした感じのならまだ良かったのですが・・・

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

そしてボルト類がいろんなサイズが使われてます。

六角レンチが4サイズ・・・
なんか既存部品を組み合わせて無理やり製品化した感じです。
六角レンチは付属してるので困りはしませんが、作業性はいまいちです。

カラーレンチで作業性ちょっと向上。

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

そして、ちょっと解りにくいですが、泥除けの位置がセンターからズレてます。
ちょっと左に寄ってます。
そしてちょっと傾いてます。

ここまでが昨日の作業。

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

元々は奥左のアルミスペーサーが同じ長さのものが2つ、これをミッションケースと共締めしますか、下の固定部は高さ調整で手前の黒いスペーサーを追加します。
が、それでも若干足りません。
1mmくらい?
それをそのまま締め込むことで少し傾いてるようです。
そしてスペーサーが厚くて左に寄ってます。

ということで、
下は黒いスペーサーを使わずアルミスペーサーのみとし、
上は黒いスペーサー+α分、アルミスペーサーを削りました。
奥右が削って短くしたものです。
これで泥除けが右に寄り、センターに近づくはずです。

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

解りにくいですが、ほぼセンターになり、傾きも感じられません。
上手くいってそうです。

明日辺り、少し離れて再確認かな?

ただ、泥除け部分は加工、または作り直すと思うので、その時に補正しても良かったかも。

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

そして本日、コレも届きました。
リアのインナーフェンダーとでもいうのかな?
のロングタイプ。

純正泥除けカットの代わりと、
これの後端から、今回付けた泥除けにつなぐステーとか付けたら脱落防止にもなるかな?って感じで。

これで純正以上の泥除け効果になるはずです。

ホンダ その他10,800件 のカスタム事例をチェックする

その他のカスタム事例

その他

その他

CBX250s(希少)車両入れ換えしたい為売ります金額は25万円ですメーターは動きません三段シート付きははプラス1万5千円ですシートはノーマルシートです

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/10/11 16:07
その他

その他

地味に直していたスペイシーストライカーくんがようやく直りました。買った時は異常ないように見えたのですが...えっ何これは...(困惑)錆の塊がラジエーター...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/10/10 23:45
その他

その他

本日はバイク日和的で長崎松浦にアジフライ・刺身昼食に行って来ました♪いつものメンバーにSR参加最近はZ1MarkIIよりX4メインになりつつあるSR発参加...

  • thumb_up 106
  • comment 2
2025/10/07 19:08
その他

その他

久々のz50jゴリラこだわりのタケガワわかる人には分かるレア部品バイクもローダウンローダウンチューブモンキー用に購入したが、なんとなく組みました🐒サフまで...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/10/05 18:52
その他

その他

久しぶり動かした悪魔のカブ!!(笑)実は~サイコーに楽しいヤツになってた!!(笑)先月~ハンターカブのハマを強奪!!(笑)124ccのエンジンも強奪!!(...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/10/05 17:04
その他

その他

久しぶりに朝活しています。😀

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/10/05 07:12
その他

その他

燃費タンクキャップをキーレス化した普段は見えないんだけど

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/10/02 13:03
その他

その他

ボアアップしてから1000キロ突破2年半くらいですかな。壊れずに走れて良かった

  • thumb_up 74
  • comment 3
2025/10/02 07:59
その他

その他

皆さんお久しぶりです〜(^^)最近決算期っちゅう事もあってバタついてたんですけどなんとか乗り切ったんで久々に単車出してたんですけど、やっぱバッテリーが逝っ...

  • thumb_up 77
  • comment 4
2025/09/30 13:47

おすすめ記事