その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例

2023年05月22日 20時39分

てつりんXのプロフィール画像
てつりんXホンダ その他

静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

昨日のハスラー作業前からの話。

PCX用の新たなパーツが届いたので取り付けてみました。

解るかな?

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

これで解るかな?

追加の泥除けです。

純正泥除けを見た目の好み優先でカットしてますので、その補助?補完?として付けるってのもありますが・・・

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

デザイン的に好みにしたかったのが取り付けることにした最大の理由。

PCXってリアタイヤに対してテールランプの位置が結構後ろで好みでない・・・
ロンホイキットを組むという手もありますが、すでに足回りのセッティングはイイ感じだし、装着も大変。

ということで、泥除けでホイールベースが長くなったように見せてしまおうという作戦。

これだけで好みに近づきました。
泥除けをもうちょい大きく深くしたいかな?
その辺りはいずれ・・・

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

しかしこの商品、少々問題ありです。

まず、見ての通り、それなりの部品点数ですが、説明書がありません。
Amazonの商品画像見ながら予想しつつ組み立てました。

そしてナイロンナットが1つ足りません。
かわりにスペーサーが1つ余分に入ってました。

ついでに書くと、泥除けのカーボン柄が古いタイプで全然カーボンに見えずチープです。
今時のホンモノ柄をそのままプリントした感じのならまだ良かったのですが・・・

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

そしてボルト類がいろんなサイズが使われてます。

六角レンチが4サイズ・・・
なんか既存部品を組み合わせて無理やり製品化した感じです。
六角レンチは付属してるので困りはしませんが、作業性はいまいちです。

カラーレンチで作業性ちょっと向上。

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

そして、ちょっと解りにくいですが、泥除けの位置がセンターからズレてます。
ちょっと左に寄ってます。
そしてちょっと傾いてます。

ここまでが昨日の作業。

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

元々は奥左のアルミスペーサーが同じ長さのものが2つ、これをミッションケースと共締めしますか、下の固定部は高さ調整で手前の黒いスペーサーを追加します。
が、それでも若干足りません。
1mmくらい?
それをそのまま締め込むことで少し傾いてるようです。
そしてスペーサーが厚くて左に寄ってます。

ということで、
下は黒いスペーサーを使わずアルミスペーサーのみとし、
上は黒いスペーサー+α分、アルミスペーサーを削りました。
奥右が削って短くしたものです。
これで泥除けが右に寄り、センターに近づくはずです。

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

解りにくいですが、ほぼセンターになり、傾きも感じられません。
上手くいってそうです。

明日辺り、少し離れて再確認かな?

ただ、泥除け部分は加工、または作り直すと思うので、その時に補正しても良かったかも。

その他のPCX160・泥除けに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

そして本日、コレも届きました。
リアのインナーフェンダーとでもいうのかな?
のロングタイプ。

純正泥除けカットの代わりと、
これの後端から、今回付けた泥除けにつなぐステーとか付けたら脱落防止にもなるかな?って感じで。

これで純正以上の泥除け効果になるはずです。

ホンダ その他10,709件 のカスタム事例をチェックする

その他のカスタム事例

その他

その他

ご無沙汰過ぎる程…ご無沙汰してます😅最近車よりバイク熱が…まぁ弄るより乗る方ですが…🤣大体毎回300㌔コース😗猛暑で暑すぎますが😵‍💫乗っていれば気持ちが...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/07/28 21:40
その他

その他

前回のスーパーカブ、ポート加工の続きです😙前回エアリューターに砥石タイプのリューター刃を使用して削ってみたものの、中々思うように削れずイライラしたので…仕...

  • thumb_up 63
  • comment 2
2025/07/27 18:15
その他

その他

S6の油温下がり待ちの間にスーパーカブの整備☺ヨシムラを手配しました☺USB電源とレッグガードの縁に紺色のモールを追加してヨシムラシールどこに貼ろうかな☺...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/07/27 15:11
その他

その他

キャリパーカバー完成しました😙ロゴはこれまたダイソーのペイントマーカーの白で塗りました🖌️さて、昨日の続きのカブのインテークポート加工。先にデータ取りから...

  • thumb_up 70
  • comment 2
2025/07/21 18:12
その他

その他

3ヶ月振りに火を入れました🤤汗だくです🤤前回給油から55kmしか走ってないから余裕をかましていたら途中でまさかのガス欠🤤キャブのOHと併せて新品に変えても...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/07/21 09:53
その他

その他

暑中お見舞申し上げます🥵梅雨も明けた休日、カブと言えども日中に乗るのも憚られる暑さで、暫く乗りたくないな〜ということで、前に購入したハイカムを組もうかと…...

  • thumb_up 71
  • comment 7
2025/07/20 18:48
その他

その他

今日はADV160で支笏湖、洞爺湖周辺を探索です☺途中、留寿都の町営温泉に寄り道☺今年はバイク客が多いとか。よくあるやつ。舞鶴でも見たあっヘリ❗️洞爺湖周...

  • thumb_up 67
  • comment 4
2025/07/20 18:09
その他

その他

カブちゃんをいじりました。ボアアップしてからずっとパワーフィルターを着けたいなあと思っていたのですが、うちのカブはベースはC50なんですが、エアクリは70...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/19 22:53
その他

その他

車ネタではありませんが💦リトルカブのエンジンクリッピングポイント製のフルパワー88ccを組んで完成したのでパシャリ📸黄色ナンバー登録してきました。これで二...

  • thumb_up 203
  • comment 4
2025/07/19 21:33

おすすめ記事