iQの街灯の下の愛車・内装塗装・カウルトップ塗装・ホイール塗装・iQテールランプ加工に関するカスタム事例
2025年06月09日 21時14分
ヴィッツ廃車後に変わった車が欲しくてiQを購入。 元の色は白で、購入と同時にオールペン。 色はホンダ トゥデイの『アリスグリーン』、カラーコードBG27になります。 小さくて映えない車ですが、見てもらえたら嬉しいです♪ iQのテールランプの加工(塗装のみ)もしています。 知り合いであれば、カラ割り〜塗装〜カラ閉じまで無料で引き受けます。 興味のある方は書き込みしてくださいね!
お題にノリます♪
夜まで待っていつもの所で撮ってきました📸
なかなかムズカシイ…
後ろからも📸
デイライトONで💡
もう少しウマく撮れないモンか…
ドルフィンアンテナ辺りをアップで📸
コレが一番雰囲気あると思った(笑
↓以下 塗装など↓
ラミラミさんのホイールです😁
クリアまで吹いたら、ヌメっとイイ艶が出ました✌️
過去一ウマく塗れたカモ?
オクで落として、薄ら足付けした後に樹脂プライマー→サフ。
こんな樹脂パーツには絶対に樹脂プライマー吹いてやらんとダメです🙅♂️
油分が浮き出てくるので、ただ塗装するだけだとスグに剥がれてしまいます💦
マットブラック→100均マジョーラ各色→ラインテープでマスキング。
再度マットブラックを吹いてやり、ラインテープを剥がすとこんな感じ😉
ちょっとオシャレじゃないですか?
後日艶消しクリアを吹いて完成になります👍
コレで白くなるコトもなく、綺麗なままでしょう♪
耐久性は…まだ分からないので、そのうち報告しますね😁
オーディオ周りも塗装しました。
バラすとココまで分けられますので、塗り分けなどが楽になります♪
因みにココだけはバラせないので、マスキングで対応しました😅
ネジ6本で止まってるだけなので、簡単にバラすコトができます😊
塗装しようと思ってる方は参考にしてみてください。
テールランプの中身(インナーレンズ)になります。
なんやかんや増えてきたので、またNEWバージョンを作り始めました😁
ウインカー部をあえてキャンディーオレンジで塗装。
上から赤、オレンジ、透明でイイ感じのテールになりそう😆
完成が楽しみです♪
女の子向けに試作しているテールになります💡
ストップランプ→赤レンズ外し、メッキ部をキャンディーパープルで塗装。
ウインカー→キャンディーパープルで塗装。ウインカーのオレンジが見えるようにハート柄で透明に残す。
バックランプ→こだわりの薄ら紫塗装。
バックフォグ→キャンディーレッドで塗装。
後日、全てのレンズに100均マジョーラのパールホワイトを吹いてやる予定。
コレも完成が楽しみ😆