morido335さんが投稿した事故・タイヤ・注意喚起・ただの独り言・長文ごめんなさい🙏に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
morido335さんが投稿した事故・タイヤ・注意喚起・ただの独り言・長文ごめんなさい🙏に関するカスタム事例

morido335さんが投稿した事故・タイヤ・注意喚起・ただの独り言・長文ごめんなさい🙏に関するカスタム事例

2019年04月19日 23時12分

morido335のプロフィール画像
morido335

どノーマルで購入し、DIYでメンテナンスとカスタム、チューニングを楽しんでいる整備士の端くれです👨‍🔧 2021年はアンチエイジングに力を入れていきます💪

morido335さんが投稿した事故・タイヤ・注意喚起・ただの独り言・長文ごめんなさい🙏に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ちょっと独り言言います ※長いですょ🙇‍♂️

乗ってる代車でまさかの人身事故一歩手前でした。
雨の中制限速度40キロで走行中、車の影から飛び出してきた自転車に対しとっさにブレーキをかけた所、一瞬の制動後ABS作動。そのままズルズルと距離が伸びて自転車の30センチほど手前で止まりました。

そもそもABSは急制動中も、ある程度の回避操舵が出来るようにするための装置ですが、本当に安いタイヤだとこの操舵すら効きません。雨の中で飛び出してきた人間相手のフルブレーキは初めての経験でしたが、運転が上手い下手以前の問題として物理的に止まらないとなるとこんなにストレスを感じるんですね…

数年使うものに対して、たかだか数千円をケチったが為に人生を棒に振るのってすごくバカらしいですよね。

又、クルマ業界の人間として、お客さんにこのリスクを説明したところで「セールストーク」として聞き流されることが大多数なのも非常に恐ろしく感じます。

最近はインターネットで海外製品や、大手メーカーのコピーのようなタイヤが激安で購入出来ます。スポーツタイヤの性能も数年前に比べて格段に良くなってきました、、が、、やっぱり「ウェット性能」って大事なんだなぁと痛感致しました。

自分の中での整備士とは「クルマの医者」と言う認識で仕事をしています。点検や修理ももちろん仕事ですが、その予防策をアドバイスするのも大切な仕事だと考えています。

ここはクルマに理解のある方が殆どですのでわざわざ発信する必要は無いと思いましたが、改めて危機感を持ちましたので改めて発言させて頂きました。

そのほかのカスタム事例

ミラココア L675S

ミラココア L675S

ひまつぶしのカスタムRCAジャックロジウムRCAへ

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/29 20:29
ヴェルファイア ANH25W

ヴェルファイア ANH25W

津南町のひまわり畑そしてホイール欲しい

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/29 20:29

原チャリで榛名湖行って来ました。恥ずかしすぎてここで密かに写真撮影するので精一杯でした。笑色々と原チャネタ書きたいんですけど徐々にって事で。カスタム頑張ろ...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/29 20:29
コペン L880K

コペン L880K

朝活にぴったりの身延の道安定のみのぶまんじゅうを食べて本栖湖まで...ODO55,600km

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/29 20:28
S8 D3

S8 D3

3月に壊れてから、まだ修理中のS8君です。ネットにある様なエンジンルーム側からバラしてホース交換出来ないかDラーの整備士の方々も試行錯誤してくれたみたいで...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/29 20:28
セレナ C28

セレナ C28

AIでF1に

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/29 20:27
インスパイア CC2

インスパイア CC2

HONDAALLSTARMTに行ってきました!朝HIDEさんと合流。待ち合わせの道の駅へ2台で向かいました。ビガーの後ろをこんなに長く走ったのは初めてなの...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/29 20:27

おすすめ記事