BGFKさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
BGFKさんが投稿したカスタム事例

BGFKさんが投稿したカスタム事例

2025年09月10日 08時03分

BGFKのプロフィール画像
BGFK

□音楽を語り楽しみ感じるオーディオを □リンクはブログ「生音リファレンス」これまでのコンサート記録とオーディオについての断片的な考え □八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ

BGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

おはようございます

今朝の朝活で

「分からないけど分かったこと」

アンプ=増幅回路では、

入力に対する出力比=ゲインを厳密に考えると

時間軸での出力比には位相角の要素が加わるらしい

へーそうなんだと思って

BGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

LTspiceで一般的なオペアンプの増幅回路に

正弦波1KHzを入力して、

10Hzから100KHzでの特性をみたところ、

ゲインの周波数特性としては大きな意味でバンドパスになっている(実線)ことと、

注目は破線で、1KHzでは0°なのに対し、
低周波方向では位相がマイナス、高周波方向へは位相がプラス、わずかに動いている

単一の正弦波を入れた時の挙動なので、
音楽信号を入れたときの動きはイメージがつかない複雑さが出てくるのは確かだろう

それでカーオーディオで考えると
ぱっと思いつくのは

各ユニットがバラバラに存在していて、

周波数を分割して、時間差をつけて出力したときに、

はたしてそれでこの位相角の回りの問題は解決するのだろうか?

問題がものすごく連続可変的な要素であるのに、4つとか5つの要素にぶった斬って、そこの時間軸だけ微調整して解決できるような問題とは到底思えない

DSPで調整された音についての自分の印象は、

ものすごくフォーカスが合っている音が目立つ一方で、
マスキングされて消えてしまっている音もあるなと、

その両極端な音だと感じることが殆どなのだが、

その理由の手がかりになっている気がした

そのほかのカスタム事例

RAV4 AXAH54

RAV4 AXAH54

おはようございます☀️何億年ぶりにワコーズ樹脂コーティングやりました🚙✨フロントサイドはムラなく出来たのに、、、。おーい!!!リア同じようにやったのにムラ...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/12 10:10
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

子供が塾の間に1人海で☕︎コーヒータイム🌊プロペラシャフトに網を巻き込み動けなくなりました😱✂️ハサミで左手が攣りそうなくらいチョキチョキ😱出るまで30分...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/12 10:10
スペーシアカスタム MK53S

スペーシアカスタム MK53S

おはようございます🙇‍♂家にてゆっくりさせていただいてます🙇‍♂

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/12 10:10
スイフトスポーツ ZC32S

スイフトスポーツ ZC32S

夜勤終わり〜水弾きは良いけど…気持ち悪いな〜(笑)💦朝ドライブ箱根エコパ🅿️ルノーメガーヌかな?集まり始めた😲

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/12 10:09
タフト LA900S

タフト LA900S

昔は大好物でしたが…💦車はノーマルが一番すねwww😆

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/12 10:08
86 ZN6

86 ZN6

お題提出😁フロント:12j+20リアは13j−10です😁86にはすこーし大きいですね🙄

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/12 10:08

急遽ノートe-POWERに😇スポーツモードとエコモードはアクセル一つで加速、ブレーキが出来る。後はクイックなハンドリングで欧州車に近づけたのかな?🤔

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/12 10:07
ムーヴキャンバス LA800S

ムーヴキャンバス LA800S

この日は晴れていたからキラン✨ご機嫌ウラちゃんは大きなメロンと🍈コラボ🍈🍊😍カメラで撮ってもらいました📷メロン狩り🍈を終えて一つお持ち帰り用に包んでもらっ...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/12 10:07

おすすめ記事