カローラのオールドカーフェスタin山鹿・山鹿カルチャースポーツセンター・山鹿オールドカーフェスタに関するカスタム事例
2025年11月20日 00時26分
こーんにちは
本日はオールドカーフェスタin山鹿のリポートですね
早速駐車場で擦りました
まあ〜車とか人相手じゃなくガードレールのボルトだったし、こちらもレンズ割れてないしセーフ(アウトだよ)
徒歩で数分ほど歩き、早速迎えてくれたのはキャラバン
渋谷病院って書きたくなりますね!
こちらは、、、YouTubeでよく見るR-2ですね!
横はミニカ55バン…だと思います
こちらはフェロー360、官僚たちの夏でお馴染みの車両ですね!
こちらはスバル360カスタム!
カスタムという名前と言うだけでカスタムカーではないんですよ〜
とはいえこの子はリアクオーターウインドウをスムージングしてるのかな?内側から見たら窓の形のプレスしてあったし、分からない
当たり前かのようにホンモノのS20エンジンがありました
かわいい〜!
240ZGもいいけど
腰高なバイツーも来てました
悪口ではなく、腰高2ドアセダン的な佇まいのバイツーが大好きですね!
この辺は言わずもがなのハコスカ部隊!
シングルナンバーが多かった印象です!
そしてボアアップも多かったなあ
そんな中ショートノーズもいました!
うーん、個人的にぶっ刺さったのはこちらですね
サイコロテールは低級グレードの証と言われていたかもしれませんが、私には魅力でたまりません
圧倒される雰囲気、棺桶ローレルですね
ブタケツ、ノーマルはかなり珍しいのではないでしょうか
こちらのハコスカのイカした御仁からステッカーを頂きました!
ありがとうございました!
こちらも素晴らしい
ファミリアロータリーです!
こちらもかなりいじったs30だなあ
軍用のウィリスだの三菱のジープが並ぶ中混ざってたこちら
ダイハツタフト!!!
ガチのタフトです
生きてるうちに見られると思ってなかったので、超テンション上がりました
あとは意外とレアなLN360がいたり
つまるところバン仕様です
フェラーリホイールの鉄仮面。
どうやら俺の親父の最初の愛車が鉄仮面だったみたいです
何だこのマーク2バンは…
多分というかナローデフ化されてるしドラッグレース仕様ですよね
フロントのGT鉄もイカしてました
どんなエンジンなんだろう…
僕はこの世代はレビン派なのですがいざ目にするとトレノも可愛いなーってなります
すき
このルーチェはトミカでおなじみ、あの黄緑のやつです
映画やドラマの中では、前期の方が見たことあるかも
そして本物の1/197台もいました
ケンメリGT-R…
僕が小学生の時から塩田のイベントで見てた車両だな多分
おやおや〜松崎館長じゃないですか〜
中学生ぶりに話したのにも関わらず親切に説明をしてくださいました〜!
どうやらこのケンメリはこの日が初披露だそう。
相変わらず未レストア車がお好きとの事で、この写真だけで未再生原型車とお分かりになる人はエンスーだと思います
ぜひコメント欄で
ケンメリと言ったらこのサーフライン
あのCM映像の車が、確かにそこにはありました
それだけで感動だな
こちらは館長さんのお知り合いの方のソアラです
こちらも未再生ならではの貫禄が出ております
コアサポから鼻っ面までが長い!
さすがはバブルです!
エンジンもみちみちに詰まっててエロスすら感じます
搬出風景で耳を楽しませ
大体の車を見送った後、会場に残っていたのはハイゼットとT2000の商用車コンビ
かつてはこれが日常の風景だったと考えるの目頭が熱くなります…
後編に続く!今回は駆け足でのご紹介でした!
