バモスホビオのバッテリー交換・コンデンサーチューンに関するカスタム事例
2025年09月20日 15時13分
🐢亀仙人のようなパン屋🍞です😋🎵 日々、マイペースでカーライフを楽しんでおります♪Ю―(^▽^o) ♪ みんカラで、同じsaramanderで登録しておりますので、こちらもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
先日、車仲間のガレージにて、ダイナモ⚡交換🔃しましたが👨🔧
信号🚥待ちしていると、電圧が下がって⤵︎ ︎アラーム鳴るので……😅💦
バッテリー⚡も新調✨することに致しました👨🔧
ホビーのバッテリー⚡は、ウォッシャータンク下⬇なので……
ウォッシャータンクを引っ張り出して✋
反転してオフセットさせて、ロープで固定👨🔧
今まで5年以上!
お疲れ様のバッテリー😊🍀
今回は、メモリーバックアップは使わずに、マイナス端子から外して……✋
固定金具も外して、バッテリー取り出し✋
ご苦労さまでしたm(*_ _)m
紙ヤスリ丸めて✋
ターミナル内側を磨きました✨
バッテリー端子も同様に磨いて✨……
空気に触れて酸化しない様に、接点復活剤を塗布💦してコーティング✨
今回、新しい✨コンデンサーチューン⚡を導入✌️
両面テープで……
バッテリー延命装置と共に貼り付けて固定✋
ウォッシャータンクを戻して、バッテリー⚡交換作業終了^^🍀
炎神🔥始動💨
アイドリング時でも、13.5Vを維持"(ノ*>∀<)ノ
問題解決^^
なんとなく、オーディオの音が良くなったような♪☺️🍀
古いバッテリーは、回収業者に、80円で発送いたしましたꉂ🤣𐤔笑笑