ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例

2022年08月12日 17時47分

しゅ~んのプロフィール画像
しゅ~んトヨタ ハイラックス GUN125

令和元年6月納車‼ HILUXに乗り、あっちこっち走っています。 転勤で北海道に3年いましたが、山形県へ戻ってきました。 東北を楽しむぞ💪

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

俺の財宝か?欲しけりゃくれてやる。
探せ!この世の全てをそこに置いてきた!

なんてね😳

写真は江差町にある、えびす浜海水浴場の横にある開陽丸

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

観光客がいなそうな所へ行ってみた!
島牧にあるドラゴンウォーター

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

携帯電話が圏外になる場所にあります‼️

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ドラゴンウォーターは濃度が濃い天然の炭酸水らしいです!
鉄分が含まれており飲用できるそうです!
慢性消化器病、便秘、貧血に効果があると言われており、レモンやお砂糖を混ぜて飲むのがオススメだそうです。(後調べ)

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ドラゴンウォーター湧き出し口を示す看板があるのですが(写真右側)、この写真撮って戻ってしまい見ていません😓

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ドラゴンウォーターのすぐ近くに瀑布【賀老の滝】という滝もあったので見に行きます‼️

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

橋の下は狩場山から流れてくる川があります。

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ドラゴンウォーターも合流する川です。

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

道は舗装された遊歩道があります。

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

第二展望台?

第一があるのか?

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

こちらが賀老の滝です。
「龍神の滝」、「飛龍の滝」とも呼ばれる滝
落差70m、幅30m「日本の滝百選」「日本の森滝渚100選」に選定されてるそうです。

第二展望台からは生い茂る木々で滝の全体を見ることができませんでした!
第一展望台もあったらしいのですが、その存在を知りませんでした😓

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

なので、久しぶりにあいつを飛ばして撮影📸

2倍速ですが、ご覧あれ❗

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

狩場山も5合目まで登ってきました。
トレッキングシューズとトレッキングに使えるというアウトドアパンツを買ったので、それなりの服装で行きました。

写真はドラゴンウォーター付近にある狩場山登山口

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

頂上まで行けるよな装備ではなかったので、途中で無理なく下山

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

登山口から直線で約600〜700mくらいしか登ってないですが、大腿四頭筋への負担がしんどかったです😅

体力錬成が必要だ❗

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

汗をドバドバかいたので、最後に温泉

ドライブ道中温泉日記
ハイラックスと共に

【千走川温泉旅館】

狩場山登山口やドラゴンウォーターに行く道の途中にあります。

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

​【 入浴料 】
大人¥500 子供¥400
​【 営業時間 】
13時〜20時(不定休)

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

泉質
ナトリウム・炭酸水素塩・塩化物泉

効能
虚弱体質・運動器障害・リウマチ性疾患 創傷・月経障害・子宮発育不全症など

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

1人でゆっくり入れました😳💨
ラッキ〜✌️

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

疲れもぶっ飛ぶ!

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像22枚目
ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像23枚目
ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像24枚目

露天風呂もあるみたいですが、空っぽでした。
あと水の出る蛇口は清掃用しかないので、車に戻ってエアコンで涼みました‼️

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像25枚目

せたな町で花火打ち上がってた🎆

ハイラックスの北海道・島牧・ドラゴンウォーター・賀老の滝・ドライブ道中温泉日記に関するカスタム事例の投稿画像26枚目

とある物を購入!
欲しくて買ったけど、配線イジりめんどくさい(´ε`;)

トヨタ ハイラックス GUN12524,171件 のカスタム事例をチェックする

ハイラックスのカスタム事例

ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

五霞ミーティング、いよいよ本日となります。参加の皆様、道中気を付けて下さいね😊暑さ対策と、夜のミーティングなので、LEDライト等の用意、よろしくお願いします🤓

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/07/26 07:15
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

SAのイベント〜BLさん来はるらしいので🤭行かれる人、お会いしたらよろしくです〜🙋‍♀️どっちで行くかはまだ悩み中💧😕💭BLさんやし、キャラバン?🤔洗車し...

  • thumb_up 106
  • comment 1
2025/07/26 01:13
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ハイラックス納車カスタムが楽しみ😊

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/07/25 21:57
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

新品未使用品ノブサイト6inch欲しい方いませんか❓スポットタイプで爆光になります。どの車でも取り付け可能。

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/07/25 21:36
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

daichiさんと星空撮影練習しました薄っすらと天の川🌌7月上旬だたなー

  • thumb_up 139
  • comment 0
2025/07/25 21:05
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

SKTグリルマーカーISPウインカーポジション取り付けしました。久しぶりのカスタム‼︎US🇺🇸トラックぽっくなったかな?グリルマーカーは、スイッチ式にして...

  • thumb_up 83
  • comment 1
2025/07/25 19:07
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

皆さんこんにちは。お久しぶりです!ハイラックスの内装のシルバーをなくそう計画第2弾今回はシフトノブです!こちらは社外パーツでLUNAインターナショナルのも...

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/07/25 11:34
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

立体映える

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/07/25 10:44
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

先日、スーパーの駐車場でバック駐車中にうっかりぶつけてしまいました😭板金で後ろから叩いて貰えば直るかな…と思いましたが、樹脂製パーツなので交換じゃないと無...

  • thumb_up 70
  • comment 7
2025/07/25 04:23

おすすめ記事