アルトのクラッチ切れないー!・クラッチ初の交換・歯茎も腫れますに関するカスタム事例
2025年10月25日 02時22分
先週の土曜日の早朝、相模原から宇都宮に帰宅途中、突如クラッチが全く切れなくなりまして😱
だましだまし何とか帰宅して、早速ミッション下ろして、なぜか手持ちにひとつだけレリーズベアリングあったので、交換してみようと。
9年13万キロ使用したベアリングはガタとシャリシャリ音はあるものの、残念ながらこいつが原因ではありませんでした~😱💦作業に丸2日~😱疲れて歯茎腫れた😰
となると、あとはこちらだねー😅
昨日おやすみをもらって先週に引き続き2度目のミッション下ろし😆して、人生初🔰のクラッチ外し。さすがに慣れてきて、かなりの時短‼️内定式の次男の車を洗ったり、かみさんとのんびりしゃぶしゃぶランチしたりしても、サクサク進み、1日で作業完了🎵
おー!良かった~😱原因ちゃんとここにあった。経年劣化と、あまりにも気持ちよく走ってくれるアルトの有り余るトルクに耐えきれなかったのですねー😁
ということで、1週間掛けてコツコツ買い込んだセットを🎵アルトなら、クラッチ4点セットで12000円。安い❗ベアリング抜くやつは2500円でした。今後の作業の幅が広がる🎵
パイロットベアリングは、フライホイール外さずに優しく打ち換えました。フライホイールの回り止めが自信無かったので😅
そして、こちらは1680円でアスト○プロダクツさんで購入したセンター出しツール。クラッチアライメントツールとか何とか。これでばっちし一発OK😆👍️❤️でした。ありがたい☺️さて、今日はこれからノートの車検ですよー😉
