マーチのMARCH・サーモスタット交換・コンサルト優秀・バブリングに関するカスタム事例
2025年10月29日 18時52分
サーモスタット交換。
78℃で開弁。
これ壊れたらL型のサーモ流用します。
右が使ってた物。左が新品。
一目瞭然。右、開きっぱなしですよね。
冬場も常にオーバークール。
暖房効きません。さみぃです。
会社ついて数分で暖房になります。
ジグルバルブは必ず上に付けましょう。
ここだけはちゃんと確認しましょう。
コンサルト見ながらクーラントを見る。
この確認の繰り返しです。
ファンが回ったら急いでクーラント持って補充準備をして、減るタイミングと同じくらいに足す。
でないとエアーが噛んでしまいますので。
エア抜き完了したら終わり。
ちゃんと温まってるのでバブリングが気持ち細かくうるさめになった(気がします)。
この後大問題が起きマーチは2日間不動になりました。
これは事後ですが、セルモーターが回り続けてしまうという症状が出てしまいました。
なので、セルのマイナス端子を外し押しがけをし家まで帰宅。
部品取り車からセルを取りだしつけるも症状は変わらず。
その日は諦めました。
バラしたけど特に異常なし。
溶着もなし。組もうとするもバネどっか行ってあきらめ。
つまり、正常なやつを壊しただけです。はい。
そして今日ナビ裏バラしたところ配線が擦れ被覆が向けて配線同士が溶着。原因はここにあると判断。
引き離し絶縁をして復旧。
はい、直りました。
原因掴めず廃車を覚悟しましたが直って一安心です。
