360モデナのボールジョイントブーツ交換・マイティ3・ピザ用の窯・馬小屋MER了解!出動します!に関するカスタム事例
2025年08月02日 20時34分
フェラーリ アマルフィ😊🇮🇹
ローマの後継モデル🇮🇹
イタリア南部のアマルフィ海岸から
ネーミングされたみたい😊
検索したら南部というより
ちょっと上にある中部のナポリ海岸に近い。
そうなると
アマルフィの後継モデルは
ナポリ出身の
パンツェッタ・ジローラモ氏にちなんで
フェラーリ ジローラモに決定ですね?😆
え?6000万円?!😱💰💰💰💰💰💰
これはヘタすると
アマルフィよりも値段が高いような?😟
こんな値段設定だと全然売れなくて
在庫が余るフィ😅🙊🫣笑
マイティ3という
ボディーケア商品を買ってみました😊
傷を磨いて傷を消すのとは逆で
傷を埋めて傷を消すタイプです😄✨😏
いつものように(笑)期待はしてないので
お試し品を買いましたよ🫣🤭💰
施工前はスクラッチ傷があります。
ブードゥーライドで磨いてますけどね。笑
それでは
埋め立て工事 開始!
↓
力が必要ないから
施工がしやすい😊😆
WAXがけとかが大嫌いなナナオでも
億劫になりません😊😏
飽きるかもしれないけど🤭🙈😶🌫️笑
↓
施工してる部分と
してない部分との比較です。
何となく分かると思います✨
↓
ボンネットも少し施工して見ました😊
深い?傷は消えないけど
磨いて傷を消すタイプよりは
表面が整ったような気がします😄
まあ微妙ですけど(笑)これもしかしたら
ダブルアクションのポリッシャーで
サラッと施工したら
けっこうイイ感じになるかも?😏✨😏
UKからブーツがもう届きましたよ😆
送料とか関税を足すと
何だかんだで8万円になりました😅🥹
さすがにシリコン接着剤で誤魔化すという
貧乏臭い事はしませんでしたけど😅😨
だがしかし?!
ピロボールのブーツの中にグリスは
必要あるのか無いのかが分からないので
色々と検索しまくったら
フィリピン在住の
トランスジェンダーのユーチューバーが
ボールジョイント交換作業をしてたので
ちょっと見てみましたよ😊🔧😏
↓
いや キミじゃない!😅😤笑
↓
あ、ちなみに青色のやつは
ボールジョイントを固定する
接着剤です!
圧入じゃなくて
接着です!😨🙈笑
へ?💦
ボールジョイントは
手の力で入れられるくらいの
クリアランスなのでしょうね。
別のユーチューバーも
そんな感じでしたから😟🔧
そして更に調べると
どうやら接着剤は
加熱して固めるみたいです!笑
90℃くらいで1時間くらいみたい🌡️⏳
オーブンで加熱?
ガスコンロで加熱?
まさかイタリア車だから
ピザ用の窯で加熱じゃないよね?!😅😆🍕
グリスは
みなさん入れておられました😊👍
だがしかし?!
フェラーリから出荷された車両は
グリス入ってないのですけど?!😟笑
ガタが出たらボールジョイントを交換して
各個人でグリスを詰めて下さいっていう
販売スタイルなのでしょうか?!😨
おのれエンツォめ!😎😤
という事で
明日からボチボチ作業を開始します🔧
暑いから一気には出来ないので
少しづつやって行きます😊🔧👍
MER了解!出動します!
赤塚知事の判断で
馬小屋MERも派遣する事に決まりました。
という事で
ナナオチーフ率いる馬小屋MER
出動しま〜す!笑
最近話題の逆走車も腹立つけど
熊とかやめて下さい!😨😱💥
高速走行中に熊とか
本当にマズイでしょ?😱🐻😱
跳ね馬 VS 跳ね熊
草食動物ナメんなよ!笑