オーリスのブリッツスロコン・DIY・シャア専用オーリス・モデリスタエアロ・コロナで自粛に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
オーリスのブリッツスロコン・DIY・シャア専用オーリス・モデリスタエアロ・コロナで自粛に関するカスタム事例

オーリスのブリッツスロコン・DIY・シャア専用オーリス・モデリスタエアロ・コロナで自粛に関するカスタム事例

2021年06月01日 16時04分

バオーのプロフィール画像
バオートヨタ オーリス NZE181H

オーリス→ GR86 に乗換えました!

オーリスのブリッツスロコン・DIY・シャア専用オーリス・モデリスタエアロ・コロナで自粛に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

スロコン取り付け!

オーリスのブリッツスロコン・DIY・シャア専用オーリス・モデリスタエアロ・コロナで自粛に関するカスタム事例の投稿画像2枚目
オーリスのブリッツスロコン・DIY・シャア専用オーリス・モデリスタエアロ・コロナで自粛に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ブリッツのBTSG2とスクランブルスイッチです。

オーリスのブリッツスロコン・DIY・シャア専用オーリス・モデリスタエアロ・コロナで自粛に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

見づらいですが、赤印のコネクターを上へ抜きます。意外と簡単に外れました。
ストレスなく真上がコツです。

オーリスのブリッツスロコン・DIY・シャア専用オーリス・モデリスタエアロ・コロナで自粛に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ブリッツの専用ハーネスのコネクターをセンサー側と車両側に取り付け!

オーリスのブリッツスロコン・DIY・シャア専用オーリス・モデリスタエアロ・コロナで自粛に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

電源はナビ裏から取ります。
IG線を赤色線から
リバース線は青色線から取ります。

オーリスのブリッツスロコン・DIY・シャア専用オーリス・モデリスタエアロ・コロナで自粛に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

余談ですが、本体,コントローラーを取り付ける前に、後期用のパネルが取り付くか確認。
加工なしに出来そうです。

オーリスのブリッツスロコン・DIY・シャア専用オーリス・モデリスタエアロ・コロナで自粛に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

余談ですが、プッシュスタートスイッチを追加して、トムススタートスイッチのイルミを見える位置に置きたかったので、赤い所を削ります。

オーリスのブリッツスロコン・DIY・シャア専用オーリス・モデリスタエアロ・コロナで自粛に関するカスタム事例の投稿画像9枚目
オーリスのブリッツスロコン・DIY・シャア専用オーリス・モデリスタエアロ・コロナで自粛に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ネットからアクア用だったかな、ハーネスを使用したので配線色が違いますが、
緑がイルミ+
茶がGNDに繋いで取り付けたら、純正位置はイルミだけでダミー化、そして目線の位置には本当のトムススタートスイッチになります。
場所が確保出来れば、何個か付けたら盗難防止効果にも出来そうですね(°▽°)

オーリスのブリッツスロコン・DIY・シャア専用オーリス・モデリスタエアロ・コロナで自粛に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

プッシュスタートスイッチ用に切り抜いたパネルの穴からスイッチ類を取り出します。

オーリスのブリッツスロコン・DIY・シャア専用オーリス・モデリスタエアロ・コロナで自粛に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

取り付けて電源入れて動かないトラブル!初期に動作確認してたから、ヒューズを取り替えても配線チェックしても動かず!なので中身を覗いたら
コネクター外れてるじゃないですか、配線固定もしてないので、これは引っ張れば取れ易いですね!
配線を固定して完成です😆

オーリスのブリッツスロコン・DIY・シャア専用オーリス・モデリスタエアロ・コロナで自粛に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

スクランブルスイッチ半端ないです!カウントダウンが良きです!早く付けとけばよかったが感想です。これから運転が楽しくなります😃
リヒさんの話しを参考に取り付けましたけど、燃費は当分悪化しそうな感じです(°▽°)でも、オートポリス走行会👍

オーリスのブリッツスロコン・DIY・シャア専用オーリス・モデリスタエアロ・コロナで自粛に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

Shirakiさん、オフ会の時にお話したモデリスタリップスポイラーです。黒という事で、急遽白色を無くす為に貼ってない箇所のシートを作成しました。雑ですが暫定的に取り付けられると思いますが、し直すかはお任せ致します(^_^*)

トヨタ オーリス NZE181H1,096件 のカスタム事例をチェックする

オーリスのカスタム事例

オーリス ZRE152H

オーリス ZRE152H

※過去車実に優しそうな顔だ🙂‍↕️🤣よう作ったなぁ🧐🤣鉄板溶接いい感じに端末処理出来たなぁウレタンモリモリウレタンモリモリPart2FRP貼ってパテ盛って...

  • thumb_up 41
  • comment 9
2025/09/27 00:08
オーリス ZWE186H

オーリス ZWE186H

ちょっとだけ夏の終わりを感じた

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/09/03 18:18
オーリス NZE181H

オーリス NZE181H

昨日交換してきたホイールリネアメッシュ17から16に戻りました。ネオクラ系ホイールに見える✨当時を思い出す(´-`).。oO(磨かなきゃ💦タイヤはフレバか...

  • thumb_up 46
  • comment 2
2025/08/29 14:21
オーリス NRE185H

オーリス NRE185H

今日は普段乗りのオーリスのタイヤ交換に。今履いてる黒ホイールもお別れです。フレバ履いてたけど摩耗よりヒビ割れがね💦乗る分には問題ないけど交換。雨の日の安心...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/08/28 16:12
オーリス NRE185H

オーリス NRE185H

少し遅れましたが、8/10に十勝スピードウェイにて開催されたHKSハイパーミーティングのグリップ走行に参加しました。今年は車に色々お金をかけましたが、その...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/08/15 06:50
オーリス ZRE186H

オーリス ZRE186H

皆様ご無沙汰してます。😙※すっかり年1ペース😓今年も盆休みに祖父母のお墓参りに行って参りました。お墓参りの後、毎回立ち寄る外川駅の近くのシュクランにてかき...

  • thumb_up 100
  • comment 10
2025/08/14 10:09
オーリス NRE185H

オーリス NRE185H

pivotの水温計を設置OBDコネクターに差し込むだけの簡単接続純正メーターでは数値として見れないので役に立ちそう

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/08/03 19:34
オーリス NZE181H

オーリス NZE181H

ルームバーを取り付けてみましたシートベルトアンカーと共締めするだけなので簡単なんですが左右の引っ張り具合とか調整するのが結構難しくて苦労しました...取り...

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/07/31 20:59
オーリス NRE185H

オーリス NRE185H

青耳から黒耳になりました(ミラーカバー)ずっとやりたかった青リムのホイール、、、遂にレイズのホイール装着😆

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/07/28 15:31

おすすめ記事