NボックスのDIY・お盆休みスタート・嫁車もリフレッシュ・アドバンレーシングRD-G2に関するカスタム事例
2025年08月10日 19時17分
車を弄る事、運転する事が大好きなおじさんです。 よろしくお願いします。 これでも結構シャイなのでお声掛けして頂ければ喜びます(*^ω^*) 純正流用でシックなオデを心掛けてますが変態弄りが多いかもです。 自分からコメントは中々出来ないかもですがコメント下されば必ず返信する様にします。 みんカラもやってます。 https://minkara.carview.co.jp/userid/993246/car/2429533/profile.aspx
以前よりブレーキのタッチが悪くジャダーが出る時がありました😂
ローターかなと🤔
水がかかった後で汚いですが交換して行きます❗️
ディクセルのセット物をチョイス❗️
KDとKPですね😆
タイヤと一緒にフォルムさんで注文してました😅
キャリパー外してローターを交換して行きます😅
フラットスクリューは先日のタイヤ交換時にフォルムさんでショックドライバー借りて緩めていたので楽勝😋
8万キロも超え多分歪んでいて効きが一定にならないのかなと😀
ハブの錆も軽く除去して😚
ローター取り付けて❗️
脱脂はしっかりと❗️
キャリパーバラして清掃しつつ❗️
スライドピンはラバーグリスを
バックプレート等はカッパーグリスを使用🫡
以前HAMPのパットに交換していましたが結構なダストでもあったのでローターも交換するのでついでにセットなので交換❗️
外した物は一旦予備として保管🤣
少しキャリパーも磨いて元通り😆
ピストン押し戻しつつマスターシリンダーの液面を確認忘れずに🤭
うちの車はキャリパーブラケットは127Nmで
キャリパーは23Nmでトルクチェックしときました🤗
反対側も交換して終了❗️
ペダリングして確認後、試走してみると違和感のあったジャダーは無くなりました🥰
スムーズにブレーキが効く様になりました❗️