ZANX@S15Drifter☆さんが投稿した半田のナナガン・タパス大府店・半田大和家・DIY・洗車代行に関するカスタム事例
2025年06月01日 00時12分
平成生まれのしがない会社員ドリフター 趣味でサーキット行ったり部品調べたり しています(*・~・*) イベントや走行会等で見かけた際には どうぞ( `・∀・´)ノヨロシク ・チームトヨタテクニカル所属 ・FACTORYBASE撮影記録係 ・R34祭りスタッフ ・ツーリングチーム(仮)リーダー ・HCFメカニック ・ミニ四駆レーサー ・Googleローカルガイド ・(自称)アフターパーツコンシェルジュ ・(自称)チューニングプランナー
あっという間でした( ;∀;)
遂に5月が終わると共に社会人になって勤めてきた会社を退社し今月から新たなスタートを切ります😌
正直有給消化で怠けていたので働きたくないですが(笑)
さてそんな今回は桜旅の翌週での出来事をお送りしていきます〜まだまだ4月が終わりません¯\_ʘ‿ʘ_/¯
写真はその中で撮影した1枚♪
見慣れたヤツからお初なマシンまで(ㆁωㆁ)
まずは土曜日の昼下がり(「`・ω・)「
ご近所さんの赤い人に拉致されるところからスタートw
折角だからとssラパンを運転させてもらいましたが軽でもMT+ターボは元気に走りますね☺️
そしておやつに関西人のきつねさんも認めるたこ焼きをいただきます♪ \(^ω^\ )
このご時世に低価格な上にしっかり美味いのは有り難いですね〜ご馳走様でした😋
その時何やら集まっていると聞きつけ半田へ!
到着したらお久しぶりな面々が(人*´∀`)。*゚+
まぁ自分が今イベント等に行かなくなったのもありますが…と、奥で何やらやっている🤔
どうやら仕様変更DIYをしていたそうで🤯
自分もシルビア納車して初期の頃は色々やっていましたが海辺でやるとは皆元気が良い(◔‿◔)
マイカー無ければやれることがほとんど無いので各マシンでも撮影しますかね(◍•ᴗ•◍)
機種変更してから暗くなっても撮影(ある程度なら)出来るようになりましたから🤘
では奥から順に見ていきましょうか(ʘᴗʘ✿)
型式によって形状が大きく変わる車種でも最終型のセリカは1番エッジが利いている印象
自作アンダーパネルがいい味出していますね🙂
後型からは女性が乗るイメージの強い車種ながら初期型のこのグレードだけは硬派な軽スポーツ!
軽ターボは今も昔も楽しめるいい車です( ꈍᴗꈍ)
良い車といえば今でも続くVTECエンジンのホンダの赤エンブレム達は外せませんね🤗
一度脳を焼かれたホンダ党は戻れないでしょう(笑)
このマシンは耳もヤラれますが(╯°□°)╯︵ ┻━┻
それからDIYの一区切りついたところで皆で晩飯🍜
久しぶりの家系ラーメンはやっぱり美味いですね♪
米が高騰している真っ只中ではありますがおかわり無料なのが有り難いですね(≧▽≦)
戻ってきたら一眼持ちの撮影会と雑談会😗
途中見知らぬ方から声掛けられたり見知った方と数年ぶりに会ったりしました(✿^‿^)
なんだかんだ安定のてっぺん跨ぎwww
解散した翌日は姉の車を夜中に拝借🤭
なんでも殆ど車触らない人が仕事前に洗車するから道具貸してとかいい出したので変に使われる前に洗ってしまおうと最寄りの洗車場に(・∀・)
これはまぁ…洗いたくなりますよね(・o・;)
それにこの量だと高圧洗浄でないと厳しいと判断したのでやってしまおうと…しっかり手洗い可能なちょっといいコースを選択しました🙃
洗い終わったらサービスで軽くコーティングもしておきました〜そして終わる頃には夜が明け始めていました🤣
2日続けて夜中活動していましたが振り返ってみると有給消化期間で集まりに参加したのこれが最初で最後でしたね⁄(⁄ ⁄•⁄-⁄•⁄ ⁄)⁄
早くマイカーで色々出掛けたり集まったりしたいものです…そのためにもまずは働かねば!