yuuki(猫屋敷86)さんが投稿したstay home・スマホゲーム・ミニ四駆超速グランプリ・マシン紹介・コロナが早く終息しますようにに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
yuuki(猫屋敷86)さんが投稿したstay home・スマホゲーム・ミニ四駆超速グランプリ・マシン紹介・コロナが早く終息しますようにに関するカスタム事例

yuuki(猫屋敷86)さんが投稿したstay home・スマホゲーム・ミニ四駆超速グランプリ・マシン紹介・コロナが早く終息しますようにに関するカスタム事例

2021年01月15日 18時53分

yuuki(猫屋敷86)のプロフィール画像
yuuki(猫屋敷86)

86とアルトワークスに乗るyuuki(猫屋敷86)です。普通にユウキと呼んでも構いません。気になる車があった時には、いいね👍️を押します! 初対面とお会いする時に自分から声かけに行きずらいけど、声かけてもらってでも構いません。こんな自分ですが、よろしくお願いします🙇‍♂️ 無言フォローをしても構いませんが相互フォロー外した方は、こちらもフォロー外してブロックしますので、ご了承下さい。 今年いっぱいでCARTUNEを辞めます。

yuuki(猫屋敷86)さんが投稿したstay home・スマホゲーム・ミニ四駆超速グランプリ・マシン紹介・コロナが早く終息しますようにに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

最近コロナ感染の影響で、なかなかドライブに行けないばかりなのです。
仕事休みの時に、家に居ながらスマホアプリのミニ四駆超速グランプリをやってます。ということで、ミニ四駆超速グランプリで登場したマシンを紹介していきます。
まずは、こちらのマシンは、漫画、爆走兄弟レッツ&ゴーに出てくるUSAのNAアストロレンジャーズのブレットのマシン、バックブレーダーです。このマシンは、劇中でアクティブサスペンションに搭載してることで、オンロードとオフロードでも走れる万能マシンです。さらにパワーブースターを搭載になってますので、ものすごい速いことです。まさに宇宙ロケットのようなマシンです。このバックブレーダーは、実際はディスプレイのミニ四駆なので、超速グランプリの場合は、こんな感じにスーパー1シャーシとかTZシャーシなど搭載が可能です。

yuuki(猫屋敷86)さんが投稿したstay home・スマホゲーム・ミニ四駆超速グランプリ・マシン紹介・コロナが早く終息しますようにに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

続いてこちらのマシンは、爆走兄弟レッツ&ゴーに登場したイタリアのロッソストラーダのカルロのディオスパーダです。
劇中でのディオスパーダは、RSのマシンです。ちなみにRSというとリヤステアリングの意味で、つまり後輪操舵ということで、小さなコーナーをスムーズに曲がることなのです。見た感じでは速そうですが、実はアニメでの劇中で見た時に、罪悪感なマシンだった。レース中でロッソストラーダの全員は、アディオダンツァを使って他のマシンをリタイアさせた行為だった。ちなみにアディオダンツァというとイタリア語では死のダンスの意味なのです。劇中では、ビクトリーズとのレース中に不正な行為を発覚したきっかけで、2ヶ月間出場停止になったということだった。まさに最悪なイタリアのマシンです。

yuuki(猫屋敷86)さんが投稿したstay home・スマホゲーム・ミニ四駆超速グランプリ・マシン紹介・コロナが早く終息しますようにに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そしてこのマシンは、こちらも爆走兄弟レッツ&ゴーに出てくる、ドイツのアイゼンヴォルフのミハエルのベルクカイザーです。
ちなみにアイゼンヴォルフというとドイツ語では、鉄の狼の意味なのです。
さてこのベルクカイザーは、右側と左側の形が違ってるデザインになってます。右側のベルクカイザーと左側のベルクカイザーの2タイプをつなぐとツヴァイフリューケルとツヴァイラケーテをすると、マシンの最高速を上がることになります。ちなみにツヴァイフリューケルというと二つの翼の意味なのです。もう1つはツヴァイラケーテというと二つのロケットの意味なのです。
まさにドイツ生まれのマシンです。

yuuki(猫屋敷86)さんが投稿したstay home・スマホゲーム・ミニ四駆超速グランプリ・マシン紹介・コロナが早く終息しますようにに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

さて次は、こちらのマシンは、爆走兄弟レッツ&ゴーに登場する星馬烈のハリケーンソニックです。まさに日本生まれのマシンということで、劇中では、さまざまな活躍をしました。走りの特徴は、パワードリフトでコーナーを駆け抜ける走りは、カッコ良かったです。

yuuki(猫屋敷86)さんが投稿したstay home・スマホゲーム・ミニ四駆超速グランプリ・マシン紹介・コロナが早く終息しますようにに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

そして最後に紹介するマシンは、爆走兄弟レッツ&ゴーに登場する星馬豪のサイクロンマグナムです。いかにも速そうなマシンになってるので、走りの特徴はカッ飛びマシンです。マシンの最高速はさらにアップすることで、劇中ではバックブレーダーのパワーブースターに負けましたけど、それ以降の活躍を見ると時々リタイアするものも、たまたま勝ったりするまさにビギナーズラックなのです。アニメ版の劇中では、ロッソストラーダ戦で、マグナム以外は、全車壊滅してリタイアしたが、リタイアしたマシンのパーツをサイクロンマグナムを使って、1位で完走するものもビクトリーズが負けで、サイクロンマグナムが結局壊れてしまった。しかし漫画版では、マグナムとトライダガーを1位2位で完走して勝利するものも、完全に壊れてしまった場面でした。まさに印象に残ったマシンなのです。

yuuki(猫屋敷86)さんが投稿したstay home・スマホゲーム・ミニ四駆超速グランプリ・マシン紹介・コロナが早く終息しますようにに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

番外編に紹介するマシンは、サイクロンマグナムの発展型といえるビートマグナムです。劇中でロッソストラーダ戦でビクトリーズのマシンが全車壊れたというものも、次のレースは、1チーム参加マシンは1台だけということで、全員の力に合わせて豪のビートマグナムを作ってレースに出た場面でした。さてこのビートマグナムは、ミニ四駆超速グランプリでは、前回の神速フェスでベルクカイザーのイベントワールドに出たマシンなので、僕の予想は、次の神速フェスは、これになるそうです。フルカウル初の大径タイヤということで、これがトップを狙うスピードとパワーのマシンなので、早く実装するのを楽しみです。という感じのミニ四駆超速グランプリに登場するマシンの紹介でした。
コロナを早く終息することを願ってるので、落ち着いたらドライブに行きたいですね。それまでにステイホームで、ミニ四駆超速グランプリを父上と一緒に楽しめてます。そう言えば今日は、ミニ四駆超速グランプリは、リリース一周年です。一年前にリリースをしてその後動画を見て面白そうだなと思ってやり始めたきっかけでした。一周年経ってあらためてミニ四駆超速グランプリは、楽しいと思いました。
まだダウンロードしてない方は、是非ダウンロードをしてやってみて下さい。

そのほかのカスタム事例

ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー

足車に14インチインチダウン165/60r14明らかにエコタイヤより転がり悪くて燃費悪化⤵︎もっと車高落としたい

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/31 20:16
タフト LA910S

タフト LA910S

お疲れ様でございます。夜になっても暑いままの港区。今日はタイヤ空気圧チェックしました。それでは家に帰ります。焼きうどん食べてお風呂入って寝ます。

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/31 20:15
スカイライン KGC110

スカイライン KGC110

セッティングが難しい😓

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/07/31 20:15
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

夕方から夜のワインディングはossan的に見えない中を鋭く見る視線も必要なんです😲ナカナカの神経使うので脳の運動?になりますね😁

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/31 20:14
ヴォクシー ZWR80G

ヴォクシー ZWR80G

皆さんお久しぶりです🙇✨いやー、暑い!あれから約1カ月。新しいフレンド、、、を見つけた。それはあいくん?あいちゃん?色々質問した。どーすればいいか。進む道...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/31 20:14
N-ONE JG3

N-ONE JG3

seekerのフロントリップスポイラー取り付け

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/31 20:13

カメファクチャンバーめっちゃいい音〜🎵近所皆様深夜から申し訳ありませ〜ん🙇

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/31 20:13
コペン L880K

コペン L880K

づっと探してたウンコモリモリ缶ついに見つけて気がついたらポチってましたw4000rpm〜レッドまでのレスポンスに不満タラタラでしたが、及第点までレスポンス...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/31 20:12
クラウンアスリート GRS180

クラウンアスリート GRS180

早いもので7月も終わりですね🤚年取ると1ヶ月、1年が早く感じるのは理由があるとか…

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/07/31 20:12

おすすめ記事