GクラスのLife timeに関するカスタム事例
2025年08月05日 00時40分
磯野さんちのツナさんです。 車については分からないけど,ただ車が好き。 “それだけじゃダメですか?” 磯野さんちのツナさんは,“磯野さんちの”ツナさんなので出逢い目的はお断りします🙅♀️コメントの反応も鈍くなっております。
体調が悪くても、生きるためには働かなきゃいけないという考えが抜けなくて半年ぐらい休みながらも耐えてきた⏳
だけど,自分自身の体調の変化は自分自身が一番分かっている
今までの状況とは“変わった”事を…
階段を一段おりてしまった事を…
日常生活にも支障が出てきて,
仕事をするレベルではなくなってた
“辞める”という選択は,
“逃げ”ではない
前に進むための,“前進するための一歩”であり“大きな決断”だった
辞めた後の不安は計り知れない
生きるって大変だな
働く上で,健康な身体がある事は絶対的な条件
進行性の病や,寛解を保つ事が目標となる難病を持つ人達はその絶対的条件が保証出来ないから
働きたくても,
身体が上手くついてこないんだ
年明け早々に、入院のため有給を消化して欠勤へと移行した
健康だったら,こんな有給の使い方をしなくても済んだんだよな…
健康だったら,月2-3回ある病院受診の休み希望だって書かなくて良かったんだよな…
何もかも情けないなと思う
弱っちぃなと思う
ただ良かったと思うことが1つだけある
私は独身で,他人様に迷惑をかけないで済むという事
経済的にも,精神的にも負担をかけてしまう人が居ないという事
こうなる事は,難病と分かった時点で予測も出来ていたから“やっぱり独身でいるべきだな”と思ってた
正解だったと思った
世の中,綺麗事では成り立たない
ドラマのように“君が居てさえくれれば”なんて言う軽率な言葉なんて,馬鹿馬鹿しくて話にもならない
生きるって大変なんだよ
綺麗事なんてものは,一番嫌いだ