トゥデイの穴あきホース交換・DIY作業・ラテラルロッド調整ネジ増し締めに関するカスタム事例
2022年08月06日 20時21分
2019/07/13、人生初車弄りを開始。 安さに引かれて購入した軽自動車(8万円)3AT/キャブ車のグレードUPを目指す。 その1:2020/5月PGMFI/5MT化(改造申請済/それなりに走る)。 その2:MTREC化、ビートのミッション使ってクロス化2025/2/15完成。 CTは基本、車弄りの日記に活用中
2022/8/5 21:30 鳥取から帰省して涼しい間にタワバーとエアークリーナー取り外します。
はい完了…寝ろっ^_^
2022/8/6 5:30 起床
涼しい時間帯に終わらしたい。
穴あきホース取ったった、並べたった、えらい曲がっとる。
純正ホース廃盤なので以前、幼馴染みから拝借したBMWの燃料ホースを使います。
当然真っ直ぐホースです。
インマニの下で配管しようとしましたが、いろんなところに干渉…仕方がないので上から配管しました。
ラジエターのエア抜きして、タワバーとエアークリーナー戻して完了…シャワー浴びて試走してみます。
ラテラルロッドの調整ネジが緩んでる。
ゴゴゴゴゴオ〜ォォ
増し締めしときました…
以上です。