GTのエンジンオーバーホールに関するカスタム事例
2018年01月18日 08時05分
先日、ティレックス:非分解オーバーホールという施工を奈良県のプロセンスさんでやってもらいました。
アンダーカバー外しからオイル、エレメント交換まで約2時間30分で完了。
8万㎞の中古車のオイル管理履歴が分からないので実施しました。
アイドリングが静かになり、高速での加速アップ、アクセルも軽くなりました。
約3諭吉はコスパ的に見合っています。
2018年01月18日 08時05分
先日、ティレックス:非分解オーバーホールという施工を奈良県のプロセンスさんでやってもらいました。
アンダーカバー外しからオイル、エレメント交換まで約2時間30分で完了。
8万㎞の中古車のオイル管理履歴が分からないので実施しました。
アイドリングが静かになり、高速での加速アップ、アクセルも軽くなりました。
約3諭吉はコスパ的に見合っています。
実家の近くにこんな素敵なカフェがあるんですよ。歩いていける距離なので近すぎて前まで寄ったこと無かったんですが、個人的に良い雰囲気だと思っているので、たまに...
夏ですねえ…こんな猛暑の中でもエアコンちゃんと効く(走っていれば)のは優秀お気に入りの場所夏は一面の緑が、秋は金色になります。
やっと来れた😅GTのゴニョゴニョに預けてきましたお嬢様お二人とも暑すぎてゴロゴロとモンちゃん!へそ天笑帰り道にやっぱり寄りたくなってここれ前回諦めたパフェ...
アルファロメオGTの1番好きなアングル。20年経っても色あせない美しいクーペ。小さめのフロントスポイラーが似合うアングル。左斜めも美しい。