ソニカのホイール交換・ozracing・シフトノブ交換に関するカスタム事例
2025年11月11日 20時52分
ホイール変えました。
OZ ポラリス 15インチ7j+35
リアは内側あたるので3mmスペーサー
タイヤはポテンザRE004 165/55R15
リア4独化したのでリアキャンバー起こして4度から3度になり、フロントと合うはずでしたが、今度はフロントの方が若干寝てます。
フロントはJ-lineの鬼キャンボルトで寝かせていて細かい調整がめんどくさいのでまた今度
ビフォー
こっちは一旦タイヤ脱がせてもっと綺麗にしたい所存
シフトノブも変えました。
即席で作ったベッセルドライバー3番ノブです。
あんま見た目が気に入らなかったので、この後m8の高ナット買ってきて作り直しました
結構使いやすくていい感じ
そういばエアクリー零1000チャンバーにしたばっかりですが、純正ボックスに戻しました。純正やっぱ乗りやすいです。静かだしw
ただハーフウェイのサブコンEDP-01のカスタムデータつけてるからちょっと濃いかもしれません。
社外つけてみて思いましたが、オートマの場合は変速のタイミングまでやらないとあんまり気持ちよく走れないかも。
スロットルレスポンスは良くなりますがミッションがついてこないので、結局ふけるのが早くなるだけで加速してくるのはそんな変わらないっていうw
あとアクセルオフしたときのスムーズさとか、ボックスの中で整流されてるのがよくわかりますねw
ヤフオクにKFターボエンジン用耐圧インテーク(画像のやつ)のセットでてますけどこれはマジで買い
