車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例

車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例

2018年04月17日 23時42分

車狂♪︎のプロフィール画像
車狂♪︎

このアカウントでは私が撮影した草ヒロ、所謂廃車体を1日1台紹介しています。 あくまで趣味なので各メーカーさんや車種に特定の意図や不満を持ったものではなく、個人的な主観で書いているため気分を害してしまうこともあるかもしれません。 自動車が本来の用途で使われていないこと、廃棄されていることに対して不愉快に思われる方はご覧にならないことをお勧めします。 また悪戯や盗難防止のため、草ヒロ個体の詳細や所在地等に対するお問い合わせには、如何なる方法でもお答えできませんのでご了承ください。

車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日の草ヒロ(放置車両)シリーズは
キャデラック ドゥビル DHSです✨
あれ?草ヒロシリーズでは初の外車??
この手のクルマは全くわからんので
車種解説をコピペして貼っておきます🙇‍♂️

アメリカでの本来の名称は「DeVille」であったが、日本語で「デビル」と表記した際に「悪魔」(Devil )と誤解される可能性を考慮して、言語間の発音と表記の問題から名称が変更されている。日本国内においては、先代モデルまでを「フリートウッド・エレガンス」や「コンコース」などの名前で販売していた。この10代目モデルについては、フランス語発音のイントネーションを変えた表記「ドゥビル」という名称を採用している。

9代目(日本名「コンコース」)の後継モデルとして1999年に導入された。

プラットフォームは、GM Kプラットフォームを採用した。同じプラットフォームを使用しているセビルは日本やイギリス等の左側通行諸国でも販売できるよう右ハンドルを加えた世界戦略車であったが、ドゥビルは日本を除けばアメリカやカナダ・中東といった一部の国々にしか販売されていないために左ハンドルのみの販売となった。生産はミシガン州のデトロイト・ハムトラミック組立工場で行われる。

エンジンはV型8気筒 4.6L ノーススターエンジンを搭載し、4速ハイドラマチックトランスミッションが組み合わせられる。トランスミッションはフロアタイプ(DTSのみ)とコラムタイプ(標準車・DHS)がある。また、駆動方式はFFとなる。

グレード構成は、標準車のほかに「DHS」および「DTS」グレードが用意された。「DHS」はドゥビル・ハイラグジュアリー・セダン(Deville Highluxury Sedan )の、「DTS」はドゥビル・ツーリング・セダン(DeVille Touring Sedan )の略である。エンジンの仕様に関しては、標準車とDHSは出力重視、DTSには出力・トルクともに向上されたエンジンを搭載している。メーカーオプションとしてナイトビジョンが乗用車として初めて採用された。価格は高額であるものの導入当初は装着率が高かったが、年を追うごとに装着率が低下し、2002年に廃止された。

1999年11月に日本国内販売を開始した。ラインナップは、中間グレードのDHSにナビゲーション等を備えたコラムシフト採用モデルのみ投入された。エンジンの仕様がセビルと競合するために最上位モデルのDTSは販売されなかった。ナイトビジョンに関しても、当初は運輸省(現:国土交通省)の認可が遅れたために、2000年4月に発売された2000年モデルのメーカーオプション品(ナイトビジョン・サンルーフ・本革シートのセットで約83万円)として供給された。

2005年2月9日にマイナーチェンジモデルし、DTSが発表された。かつてグレードの名称であった「DTS」がモデル名に採用され、初代から50年以上にわたって続いた「デビル」のモデル名が消滅することとなった。

そのほかのカスタム事例

ヴェルファイア 30系

ヴェルファイア 30系

過去のpic集①📸リアエアロ取り付ける前にマフラーの…をしてもらうのに仕上がり待ちからの早くエアロ取り付けたい妄想の続く…

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/28 10:37

逃避行久しぶり川遊び名栗川空いてます😁朝から遊んで一休み身体は冷え冷えです😎

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/28 10:36
スカイライン ER34

スカイライン ER34

CARTUNEの皆さん、おはようございます😊最近、出掛けて写真撮ってないんで、またまた過去画から😅土曜日、買い物帰りにふと見ると油温上昇💦信号🚥待ちだとエ...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/07/28 10:33
ハイエースバン GDH206V

ハイエースバン GDH206V

息子にせがまれて、5歳なのに早いんじゃないかと思いましたが、みんなが見に行ってるらしいので話題の「鬼滅の刃」見に行ってきました。水の呼吸らしいです。上弦の...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/07/28 10:31
タンドラ

タンドラ

ドライブがてら全山陰轟祭ってのにいってみました周りは、低い車ばかりでアウェー感ムンムンだったんで13時過ぎには、帰りました🤣にしてもタイヤ洗えばよかったな...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/07/28 10:30
ライフ JB7

ライフ JB7

ライフちゃんのデッドニング完了通勤用だからテキトーな仕事🤣拾ったスピーカーはやっぱりダメみたい🤣音量上げていくと割れる割れる🤣結局セレナの方が鳴るという🤣...

  • thumb_up 7
  • comment 1
2025/07/28 10:30
S6 セダン C7

S6 セダン C7

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/07/28 10:29
ランドクルーザー250 TRJ250W

ランドクルーザー250 TRJ250W

さぁ、蒲郡へという事でお車が最大限映えるような写真が撮れるのかチャレンジ📷夏の空は良いですね🙆

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/07/28 10:27
LS USF40

LS USF40

カールソンに履き替えた事によって、タイヤサイズが小さくなりました。で、いろいろな所でバンパーやら腹下アンダーカバー擦りまくるようになった…サスコンでのロー...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/07/28 10:25

おすすめ記事