ハイラックスの遮熱フィルムに関するカスタム事例
2025年08月12日 20時46分
ハイラックスの運転席、助手席のウィンドウに遮熱フィルムを再施工しました。
以前のフィルムは擦り傷、劣化など有り3年程で車検不可(可視光透過率70%以下)となって剥がされてしまいました。
※私は出張中で車検依頼した車屋さん曰く、「全然大丈夫そうだったけどダメだって!」
あまり納得いきませんでしたが致し方なし😭
気を取り直して遮熱フィルムを購入
3M製でカット済み、2枚で9000円の貴族フィルムw
前回のフィルムは記憶では3Mのはずだけど購入履歴が見つからないのでもう1個安いヤツかも?
カット済みだけど左右にめっちくちゃデカいw
前も後ろも全く収まる気がしないので一旦剥がして左右を5mmずつカットしました✂️
そして、その時悲劇が…
うちの新入黒シェパードちゃんがフィルムの端をガブりw
思い切り折れて歯形がついたうえに土の上に接着面を下にして落ちました😭
そのあと念入り洗ったけど乾燥して外から見ると無数の埃が混入w
※何度か写真撮りましたが上手く撮れませんでした
外から見ると1mmくらいの気泡がいっぱい入ってますが内側から見ても全く見えないのがせめてもの救いw
フィルムが厚いので貼る時に触っても気が付かないワナにみなさんご注意を🤪
施工後やっと晴れたので人体実験
写真は窓半分開けてテストしてます
フィルムなしと比較すると、ひりつく暑さはめちゃくちゃ軽減されていますが3Mだから?前も同じ位軽減できてたので…
まぁ次はもう1段安いフィルムでいいかなーw