ネッシー♪さんが投稿したカーオーディオ・サウンドガイアに関するカスタム事例
2025年10月14日 11時08分
ダイハツ タフトLA900S ポルシェ タルガ4S 997 に乗っています。
先日、静岡のカーオーディオショップ、サウンドガイアさんが主催のCFFカーオーディオフェスティバルに参加してきました。
約30名が参加しましたがサウンドガイアさんの店舗で開催だった為、試聴ルーム班とデモカー試聴班の2組に分かれてという形で進められました。
まず、試聴ルームのシステムはAUNEのプレーヤー→クロックジェネレーター→リゾルトDSP
→オーディオソリューションのアンプ、クワトロチェンとカルテットそれぞれ→マイクロプレシジョンのスピーカー2台
アンプとスピーカーは2台ずつそれぞれ繋ぎ替えて試聴しました。
プレーヤーとクロックジェネレーターのON OFF切り替えの音も聴けて勉強になりました。
午後はアンプをARC AUDIOの新作カッパーシリーズでマイクロプレシジョンとファスのスピーカーの試聴。
ARCのアンプは以前の物より出力が上がっているみたいで音に厚みも有り良かったです。
後はデモカーの試聴
2Fにも3台、サウンドガイアさんが用意してくれたデモカーがありました。
イースコーポレーションさんのデモカー
14chだったかな?
空間オーディオを体験
車内の画像が無くて申し訳ないが大きなモニターでYouTubeの動画を流して再生。
音の包まれ感が半端無く楽しかったです。
次はウィズコーポレーションさんのアウディ
今回の目的でもあるmorelの新作 スプリーモ63 SEの試聴
私の感想は音色は綺麗。情報量は多めで低音は柔らかく量感が有る。
高音はピッコロ2を継承してるのかキラリと光るものはありましたが中域の音でもっとゾクっとしたかった。
エージングはまだまだとの事でしたので本領発揮したらまた聴きたい。
まだ日本に2セットしか入って来ていないらしく貴重な体験をさせて貰いました。
こちらは上のアウディのトランクルーム
ARCのカッパーシリーズのアンプとmorel ULTIMO tiの8インチ
お昼は近くのラーメン屋さんに仲間と行って来ました🍜
スープは絶品、麺は手打ちでしたが太麺のちぢれ、麺は好き嫌いが分かれそうでしたが美味しかったです。