BGFKさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
BGFKさんが投稿したカスタム事例

BGFKさんが投稿したカスタム事例

2024年02月29日 12時00分

BGFKのプロフィール画像
BGFK

音楽を語り楽しみ感じるオーディオを□ 八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ

BGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

メイン基盤から素子を外したところ

BGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

交換後
この中華基盤は電解コンデンサーに日本メーカーのが使われてはいたものの、本物かどうか怪しいので今回も交換
またこのアンプは電源電圧が上限±32Vと表示されているのに、その電圧がかかるコンデンサに、耐圧80Vのとかが入っていたのでますます怪しいと
中華電解コンデンサーは耐圧出ないのが怪しいんだけど、そこを回避するために耐圧上げたのを予防策として入れているのではというのが推測

BGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

セラミックコンデンサをフィルムコンデンサに変更
この基盤のロゴ(パンダ)の中華メーカーは、DIY系みたいだけれどもここのはいままでDACとかでも使ったことがあり結果は割と好印象

BGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

基盤の固定
問題がなければここはフィニッシュ
今回はこの後の配線は上から出来るようにした
中央の大きな電解コンデンサーがないのは、この基盤はAC入力のあと、ブリッジダイオード、整流コンデンサ、となっていたが、そこは内容的にはすでに重複(DCとACの違いはあるが)しているので省略
あとカーアンプで電源部のコンデンサの容量を増やすのは自分は「意味がない」という結論に至っている笑
むしろ最近は黄金定数があるのではという気になっていて、
一次側は2200μ×2、2次側は4700μ×2の構成で行くことが多い

そのほかのカスタム事例

ノートeパワー

ノートeパワー

朝の車写活

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/05 06:51
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

港にて。安全第一です。

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/05 06:50
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ー20代週末の夜、いつものパーキングで仲間と待ち合わせ。缶コーヒー片手に午前0時を待つ。いつものように今夜も何も起こらないことを祈りつつ皆で走り出す。いつ...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/10/05 06:45
クラウンロイヤル GRS180

クラウンロイヤル GRS180

前から行きたかったkickerミーティングに見学に。20年前の貧乏フルキッカーが現代の金持ちkickerを楽しみに。迷惑にならないように。端から見学に行っ...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/05 06:45
ノア ZRR70W

ノア ZRR70W

皆さんおはようございます。今日、知り合いがイベントやってますので良かった来て下さい。

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/05 06:45

朝起きたら隣でRicが180度反対向きで寝てる謎

  • thumb_up 2
  • comment 1
2025/10/05 06:42
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

行ってきました!!赤色FL5オフ会。朝4時出発(笑)F1店長様映ってるwこんなに並ぶのは初めてです!!赤赤赤赤赤赤赤赤赤ちょっと雨降っちゃいましたが、屋根...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/10/05 06:41
GS GRL10

GS GRL10

ホイール変えてみました19インチだったけど20にしてみました!面がばです正直めんどくせぇですな🙂軽く走りに行きましたがオンボロタイヤのためドアンダーで怖く...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/05 06:40
RX-8

RX-8

プラモデルの箱デザイン風に加工してもらった画像です😁チャットgpt中々やりますね〜😉

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/05 06:38

おすすめ記事