ギャランフォルティスの備忘録・初詣⛩・バッテリーアナライザー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ギャランフォルティスの備忘録・初詣⛩・バッテリーアナライザー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例

ギャランフォルティスの備忘録・初詣⛩・バッテリーアナライザー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例

2024年11月26日 04時02分

パレのプロフィール画像
パレ三菱 ギャランフォルティス CY4A

札幌の東区がメインの、元SEの、既婚&父親の、50代のおっさんです(^^ゞ 先頭3枚ピン止め写真、最新は4枚目から。 ロック好きで、血に流れるのは、ブリティッシュロックのQueen。 King KAZUを崇拝してるサッカー好き。 ワイルドスピードが大好きな映画オタクで、一番好きな俳優は、デンゼル・ワシントン(ワイスピ関係ないけど)。 <ソリタリー>と分類される、マイノリティの人種です♪ ※タグ検索 パレの取説

ギャランフォルティスの備忘録・初詣⛩・バッテリーアナライザー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

そして、10月の出来事。
我が家の恒例の、10月に、初詣⛩️。

10月にするようになったのは、もう8年前くらいかなぁ。
当時、かみさんの勤め先で、連日、替わり替わりに、入院患者さんの容態が悪くなっては、回復ってのを繰り返し、全てのスタッフが、残業で、毎日、命と向き合い、ヘトヘトになってて、院長が、それぞれで、神頼みで、お祓いをして、この状況を変えて欲しいと願ったのが始まり。

それが、たまたま10月だったのと、毎年正月に、混雑する北海道神宮に行くのが
「神様にお願いするのに、こんなにバタバタした忙しい感じで、意味あるのか?」
と疑問だったので、丁度良いから、我が家は、10月に、初詣としようと決めたのね。

近年は、年がら年中、外国人観光客が居るので、特に、本格的な紅葉の前だと、それも少ないので、落ち着いて、神様へのお願いも出来る心のゆとりがあるので、ゆったりした時間が流れる。

駐車場も、並ぶのが勿体ないので(週末に行くと、神宮の無料駐車場待ちで、道路の左側車線に、長い列が出来る)、歩いて10分くらいの、コインパーキングに停めるので、その気苦労もない。

去年のお札を納めて、家内安全を願い、お札を買って、もう1つの、龍が通るところを拝みに行って、初詣は終わり。
帰りに、何年も失敗してる、小さな動物の撮影に、今年は成功した😁

ギャランフォルティスの備忘録・初詣⛩・バッテリーアナライザー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
ギャランフォルティスの備忘録・初詣⛩・バッテリーアナライザー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

『またね~』って感じに登場!

ギャランフォルティスの備忘録・初詣⛩・バッテリーアナライザー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

動きが素早いので、フォーカスが追い付かない🤣

えぞリスです。

ギャランフォルティスの備忘録・初詣⛩・バッテリーアナライザー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

全然、不鮮明(笑)
焦って、連続撮影モードにして無かったので、デジカメでは、これが精一杯😅

ギャランフォルティスの備忘録・初詣⛩・バッテリーアナライザー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

「わからんって!」(左上の茶色の塊は、松ぼっくり)

だよねぇ。
やっと撮影できたよの。
毎年出会うも、大抵、すぐに、他の観光客が不用意に近づいてしまい、逃げてしまうので、こんなに長く側に居たことが無いのよ。

来年は、連続撮影モードで!

で、話は変わり…

またまた、バッテリーアナライザーを買ってしまった😅
デサルフェーターの効果を、もう少し、信憑性を上げたくて、あの安物のアナライザーでは、イマイチ信用ならなかったので、別のアナライザーの評価を読み漁り、これにした。

って言っても、送料込みで3,980円(その当時)だったので、高い訳でも無いのだけどね🤣

ギャランフォルティスの備忘録・初詣⛩・バッテリーアナライザー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

日本語マニュアルは無く、英語を筆頭に、5か国語くらいの、少し小さなマニュアルなので、1度、拡大コピーでA4サイズにして、それをスキャンして(マルチインクジェットプリンターのスキャナー機能)、Deepl と言う翻訳アプリで、日本語化して、それをスクショしてと繰り返し、1ページごとに画像連結させると↓(2と3ページで、全部で8ページ)

ギャランフォルティスの備忘録・初詣⛩・バッテリーアナライザー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

こいつが、既に持ってたオレンジのアナライザーと決定的に違うのは、チェック可能なバッテリータイプ。
オレンジの製品は、従来型の鉛タイプ=スタンダードタイプのみ。

対して、今回のは

【スタンダード】
【AGM】(ガラスマット式のメンテナンスフリーの密閉型)
【GEL】(ジェル式で、主に、キャンピングカーの太陽光発電システムや船舶で使われてる)
【EFB】(簡単に言えば、アイドリングストップ車両での標準タイプで、スタンダードと、AGMの間くらいの性能&価格帯なので、スタンダードタイプから変更してる人も居る)

以上の4タイプに対応。

さらに、オレンジのは、CCA規格でのチェックにしか対応して無いのに対して、今回のは、

【CCA】(Cold Cranking Amps は、特定の国の規格ではなく、寒冷時の始動能力を示す一般的な指標で、SAE の規格としてよく使われ、日本でも使用される)
【IEC】 (International Electrotechnical Commission: 国際電気標準会議での、国際規格 で、様々な国で広く採用されている)
【SAE】(Society of Automotive Engineers: アメリカ合衆国 の規格)
【EN】 (European Norm: ヨーロッパ の規格で、主に EU 諸国 で使用されてる)
【DIN】 (Deutsches Institut für Normung: ドイツ の規格)

の5つの規定値に対応してること。
海外仕様のバッテリーのほとんどは、バッテリーの表のラベルのどこかに、規定値が記載されてるので、その数値を、それぞれの規格モードにして入れてスタートするだけ。
日本製のバッテリーの場合、結構、CCA の規定値を公表して無い=ラベルに記載が無いことが多いのね。
大抵は、ネット検索すれば、各メーカーの一覧が公開されてます。
見つけられない時は、そのバッテリーメーカーのサイトに飛んで、カスタマーサポートに電話して
「テスターでチェックしたいので、○○のCCAの参考値を教えて下さい」
と、使ってるバッテリーの型番を伝えて聞けば、教えてくれます。

あくまでも《参考値》なので、公表はしてないので、勝手に、公表=拡散しないように。

この他に、今回のは、現在の充電量=SOCだけで無く、健康状態(寿命)=SOHも出力してくれる。

で、現状は?

ギャランフォルティスの備忘録・初詣⛩・バッテリーアナライザー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

まずは、オレンジでの結果。
内部抵抗値は、6.1mΩで、数ヶ月前に、デサルフェーターを20時間ほど作動させて、5.67mΩまで下がってたけど、数ヶ月で、ここまで、内部抵抗値が上がったと結果は言ってる。

ギャランフォルティスの備忘録・初詣⛩・バッテリーアナライザー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

CCA は、規定値での530 に対して、
 541.8
なので、悪化はして無いと言う結果。

オレンジのアナライザーでは、以上で、出力は終わり。

では、新たな機種では?
スタンダードの、CCAを530 で、チェックスタート。

ギャランフォルティスの備忘録・初詣⛩・バッテリーアナライザー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

まず、都合で、オレンジでチェックしてから、しばらく時間が空いた後のチェックなので、充電量=SOCが95%になってるのは、誤差とかって話じゃないので、そのつもりで。

CCAは、規定値と、さほど変わらないと出力されてる。
ある意味「やっぱりね」なんだけどね(笑)
オレンジの方は、やたらと良い数値を出力するから、さすがに、デサルフェーターでのサルフェーション除去を、20時間程度したくらいでは、CCA値を劇的に回復するとは思えなかったので、この数値は、リアルに感じる。

では、内部抵抗値は?

ギャランフォルティスの備忘録・初詣⛩・バッテリーアナライザー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

まず、健康状態(寿命)=SOHが、100%と出力されてるので、劣化は、ほとんど無いと言う判定。

そして、なんと、内部抵抗値は、
 5.7mΩ
だと出力してる。

「え? 本当に?」となる🤣
そもそも、オレンジのアナライザーの結果が怪しくて、比較をする為に買ったのだけど、内部抵抗値だけを見ると、今度は、新しく買ったアナライザーの方が、デサルフェーターでのサルフェーション除去の効果が、まだ持続してると言ってる。

🤔🤔🤔🤔🤔

で、色々読み漁る………

ちょっと、サルフェーション=絶縁物質の認識が、以前話した内容での知識には、不足があったことを確認。

放電時に、絶縁物質が生成されやすいのだけど、あまり間隔を空けずに(どのくらいなのかの目安は判らない(笑))、充電をすれば、絶縁物質は、溶解して、電解液に溶け込むので、問題ない。
だから、頻繁に使う人と、あまり使わない人では、後者の方のバッテリーの方が、サルフェーションが生成されやすいってことね。

よく、バッテリー上がり=過放電状態を1度でもすると、バッテリー交換しないとダメって判断されるってあるでしょ。
それが、過放電によって、サルフェーションが、巨大化するってイメージ。
つまり、絶縁物質=サルフェーションが、簡単には、溶解できない程の大きさと硬さになってしまうので、交換しないと、性能をほとんど発揮できないって意味ね。

となると、予防策とは、出来る限り、頻繁に、充電するように走る=車を使うか、長く放置したら、早めに、充電器で満充電にする。
頻繁に使うと言っても、充電量が足りないと、やはり、サルフェーションが生成&結晶化により固着となるので、アイドリングやちょい乗りするくらいなら、充電器で満充電にした方が効果があるってことね。

あっ、話を戻して…

結局、俺の使用頻度は、最低限、2日に1回は、車を使ってるのと、修理入庫などで、しばらく預けた後は、必ず、満充電、そして、それとは関係なく、夏の終わりと、冬の終わりにも、満充電と言うメンテナンスに、さらに、サルフェーション除去=デサルフェーターを作動が加わり、サルフェーションの結晶化を、抑制できてる
 らしい
って話ね。

※※ 投稿後に追記↓

ちなみに、サルフェーション除去機能のついた、パルス充電器ってあるでしょ。
あれと、俺が持ってる、デサルフェーターの違いの1つに、作動の条件があるのを知ったよ。
パルス充電器は、買わなかったのだけど、理由は、パルス機能なしの、従来型の充電器を持ってるから、買い替える(古いのは売るとか破棄)のは勿体なくて、除去装置のみのデサルフェーターを知ったから買ったので、あまり、機能を読んで無かった。

パルス充電器は、サルフェーション除去の、パルス式充電を選択してスタートしても、必ず、除去機能を動作させる訳でも無く、動作が必要なのか?とチェックがされた後に、必要なら、パルス充電で、逆なら、通常充電。
しかも、その条件とは、何mΩ以上ならって幅があり、それ以下だと、除去機能は働かないってことね。
これは、除去だけでなく、充電するからってことね、充電器だからね。

対して、デサルフェーターは、充電器の電力を
 消費
しながら、仕組みは判らんけど、除去機能を作動させてるから、接続すれば、必ず、除去作業を開始するって違いね。
安全性を想像すると、パルス充電での除去より、弱くて、即効性の無い動作なのだろうと想う。

三菱 ギャランフォルティス CY4A4,288件 のカスタム事例をチェックする

ギャランフォルティスのカスタム事例

ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

週間天気予報を見ると、現実逃避したくなる未來予想。しかも、昔と違って、近代の天気予報って、そんなに大きく変化しないからね。今年、夏が終わったら、エアコンを...

  • thumb_up 53
  • comment 4
2025/07/22 09:04
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

こんばんは♪2025/7/20の出来事。Daytona3続Dの聖地へ6:00Dの聖地へ向かう為某SAでタバコ🚬休憩していると・・なんか😳カッケーZがトナラ...

  • thumb_up 169
  • comment 34
2025/07/21 22:54
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

Daytona3Dの聖地へチラッ🫣つづく🤭

  • thumb_up 174
  • comment 38
2025/07/20 20:14
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

明日は修理完了したギャランの洗車でもしましょうかねぇー!ところでホイールを変えたいなと思っているのですが、ギャランに似合うおすすめのホイールあったら教えて...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/07/18 21:46
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

毎年恒例とは、諦めては居るけど…にしたって、北海道で、この連日の30℃超えが続くのは、勘弁してくれぇ~だなぁ。数年前は、連続数日の30℃超えが、断続的にっ...

  • thumb_up 69
  • comment 5
2025/07/18 08:37
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

2025/7/17こんにちはあるいはこんばんは。今回は・・・嫁に「アウトレット連れてけ!」と最重要ミッションを仰せつかり😱😱エージェントになる暇も無く有給...

  • thumb_up 181
  • comment 42
2025/07/18 00:28
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

私の愛車ギャランフォルティスくんですが月曜日にお友達と出かけた時に故障しておりました…エンジンオイル異常の表示が出て見てみると地面がオイルだらけ😱すぐにレ...

  • thumb_up 56
  • comment 2
2025/07/17 18:51
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

2025/7/16(なないろの日)🤔こんにちはあるいはこんばんは最近真面目にカメ活してない気がするので過去画から夏らしく他力本願鬼火photo他力本願mi...

  • thumb_up 188
  • comment 28
2025/07/16 19:58
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

フルKENWOODにしました!KENWOOD良き!!フロントKENWOODツィーターKENWOODサテライトスピーカーKENWOOD本日、野生のギャランフ...

  • thumb_up 74
  • comment 2
2025/07/15 12:48

おすすめ記事