ギャランフォルティスのパレのマイカープロフ・TGS Billet IG Switchに関するカスタム事例
2025年07月22日 09時04分
札幌の東区がメインの、元SEの、既婚&父親の、50代のおっさんです(^^ゞ 先頭3枚ピン止め写真、最新は4枚目から。 ロック好きで、血に流れるのは、ブリティッシュロックのQueen。 King KAZUを崇拝してるサッカー好き。 ワイルドスピードが大好きな映画オタクで、一番好きな俳優は、デンゼル・ワシントン(ワイスピ関係ないけど)。 <ソリタリー>と分類される、マイノリティの人種です♪ ※タグ検索 パレの取説
週間天気予報を見ると、現実逃避したくなる未來予想。
しかも、昔と違って、近代の天気予報って、そんなに大きく変化しないからね。
今年、夏が終わったら、エアコンを導入しようと、本格的に計画(来年の為の備え)。
今年は、例年通り、漫喫などの施設の利用を上手く使い、凌ぐしかない。
地下駐は、ショーケースみたいだなぁ。
なんか、凄げぇ怪しい空だったよ。
でも、震えて凍え……ない暑さ🥵
と、そんな時に、ポロっと、イグニッションスイッチノブが取れる!?
🤯
あっノブは、純正じゃない(見れば分かるけど)。
問題は、車本体側の、エマージェンシーキー差し込み口に、ノブを取り付ける、
[キーロックキャップ]
というパーツが、経年劣化で破損して、固定できなくなったということ。
まあ、ノブを回す際に気を付ければ、通常通りエンジン始動は出きるけどね。
走行中も、余程の振動を受けない限り、落ちない。
早速、三菱自動車のディーラーへ連絡して、パーツの発注を依頼。
700円くらい(正確には600円と少し)。
型番は、後日、投稿しとくわ(備忘録として)。
ちなみに、前兆はあったのよ。
2年前のある日、いつもの様にスイッチを回すと、最後の始動への回しで、ヌルっと、変な感触があったのね。
それ以降、上下(?)に、グラつく感触。
主治医は、問題なく動くから、古い車の特有のグラ付き(イグニッションスイッチ自体の)の可能性を疑ってるのか、いよいよグラつきが酷くなってからまでは、様子見って感じでした。
なんの事はない、イグニッションスイッチのエマージェンシーキー差し込み口に取り付けられてる、キーロックキャップの劣化でした。
安く済んで良かった。
遅くても、今週の木曜日には、届くみたいなので。